デジタル遺品に関して誰にでも分かりやすいように解説します

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
デジタル遺品とは

投稿日:2017年07月16日 更新日:2022年06月07日

デジタル遺品とは

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品とは、故人が生前愛用していたもので死後に残されたもののことです。衣服や時計、手紙など、形見分けとして譲り受けることも多いものです。

しかし現代にはもうひとつ整理しなければならない遺品があります。それはデジタル遺品と呼ばれる、パソコンやスマートフォンなどに残されたデータのことです。

ここではデジタル遺品とは何か、デジタル遺品にはどのような種類があるのか、デジタル遺品にまつわるトラブルについて詳しく見ていきます。

目次

デジタル遺品とは

遺品整理と聞くと思い出すのは、故人の残した思い出の品の数々ですよね。通常の遺品は手に取ることができ、形を確認できます。

一方、デジタル遺品とはデータや情報として存在し、形を持ちません。そのためにデジタル遺品のことはよく分からないからと言って、そのままにしておくことも少なくないようです。

スマートフォンやタブレットの普及で、デジタル遺品も急速に増えました。今後、さらに増えていくことは確実でしょう。

しかし、デジタル遺品はきちんと対処しないと、思わぬトラブルに巻き込まれることも少なくありません。まずはデジタル遺品とはどういうものなのか、きちんと知っておくことが必要です。

パソコンやスマートフォンなどに保存された画像や動画

デジタル遺品と聞いて最初に思いつくのが画像や動画などではないでしょうか?

今やスマートフォンなどで写真や動画を撮ることは当たり前のことになりました。

パソコンやスマートフォンのハードディスク本体に保存されているものの他に、インターネットやメモリーカードの中に保存されているものも多くあります。

プリントされた写真と違ってかさばるものではありませんが、残された遺族は消去してもいいものか、そもそも見てもいいものか悩んでしまうものです。

住所や電話番号、メールアドレスなど連絡先のデータ

パソコンや携帯電話、スマートフォンには友人や会社の取引先などのデータが多く残されており、これらもデジタル遺品のひとつです。

昔は手書きのアドレス帳などを持ち保管していましたが、今や多くの方が連絡先はデジタル保存になりました。もしパスワードが設定してあると、なかなかデータにアクセスできず葬儀の連絡などに手間取ってしまうこともあります。

また悪意のある第三者によって個人情報が流出してしまうと、まわりの人々に迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。

SNSやブログなど

FacebookやTwitterなどのSNSの活用は現代において当たり前になり、個人ブログを開設している方も多いものです。

そのまま放っておくと、なりすましにより悪用されたりコメント欄が悪質業者などによって埋められてしまったりすることもあります

Facebookでは利用者が亡くなった場合、追悼アカウントに移行し友人にアカウントの管理を依頼することや亡くなったことを証明してアカウントを削除してもらうことができます。

Twitterでも同じように、関係者が亡くなったことを証明することでアカウントの削除を依頼することができます。

ブログでは、公開設定を絞ることやコメントを承認制にしておくことで荒らされることを防げます。

クレジットカードや電子マネーの情報

パソコン上やスマートフォン上で買い物をすると、クレジットカードや電子マネーの情報がそのまま残ってしまうことがあります。

きちんとそれらの情報を消去しない場合、情報が流出してしまい悪用されることも考えられます。

ネット銀行やネット証券

近年インターネットバンキングが普及し、インターネット上で資産管理をすることも増えていますが、それらももちろん資産となり相続の対象となります。

しかし、遺族の知らないところで故人が管理、取引していた場合、その存在に気づくことが遅れてしまうことも考えられます。

またFXや株など運用していた場合には、知らない間に損失が出てしまい、遺族が損害を被るようなこともあるので早めの対応が肝心です。

有料サイトや会員制サイト

無料の場合にはあまり問題ありませんが、月々の利用料が発生するサイトの場合には亡くなったあとも退会しなければそのまま引き落としが続いてしまいます。

少額のことも多いですが、積み重なるとそれなりの金額になってしまうこともあります。

デジタル遺品の整理はどうすればいい

それではデジタル遺品はどのように取り扱えばいいのでしょうか生前整理と遺品整理、それぞれの視点から考えてみましょう。

デジタル遺品の生前整理

デジタル遺品による死後のトラブルを避けるためには、本人が生前整理することがもっとも有効です。

写真や動画のデータはきちんとフォルダ分けしておいたり、見られたくないデータは早めに削除しておいたりしましょう。

一定期間アクセスしないとデータを消去してくれるアプリなどもあるので活用するのも手です。

大切なデータやネット銀行などのパスワードは、きちんとメモしたりエンディングノートに一覧にして残したりしておくとよいでしょう。

家族以外の目に触れることがないように、細心の注意を払うことも必要です。

デジタル遺品の遺品整理

残された遺族がデジタル遺品の整理をする場合、「よく分からないから捨ててしまえばいいや」というのは危険です。

捨ててしまうともう二度とアクセスできなくなってしまう情報がある場合や、情報流出の危険性も考えられます。

まず優先すべきはネット銀行やネット証券などです。相続に関係してくることなので早めに対応しましょう。

パスワードが分からない場合は、カスタマーセンターに連絡しその後の対応を仰ぎます。

しかし通常の遺品整理もしなければならない状況で、デジタル遺品についてまではなかなか手が回りきらないことも多いのが現状です。

またデジタル遺品については遺族が知識を持たないことも多く、どうしたらいいのか分からず手付かずになっていることも少なくありません。

そのような場合、デジタル遺品を扱っている遺品整理業者に依頼するのも一つの手段です。

デジタル遺品整理業者が対応してくれること

デジタル遺品を専門に扱う業者が行ってくれる作業には、主に以下のようなものがあります。他にも業者によって対応してくれる作業があるので、問い合わせてみましょう。

  1. パソコンや携帯電話、スマートフォンのログインパスワード解除
  2. 画像や動画データをメモリーカードなどに移行
  3. ブログやSNSの閉鎖
  4. パソコン内のデータを完全削除
  5. パソコンや携帯電話、スマートフォンの廃棄

「デジタル遺品とは」まとめ

これからの時代、デジタル遺品はさらに増えていくことが予想されます。

デジタル遺品は形を持たずデータとして存在するため容量が許す限り膨大な量になったとしても、生活環境を圧迫することはありません。

そのため、なかなか整理するきっかけがつかめず、結局そのままになってしまうことも多いようです。

残された遺族の負担を少しでも減らし自分の終活をしておくという意味でも、気づいたときから少しずつパソコンやスマートフォン、タブレットのデータを整理しておくことが必要です。

記事を読んで遺品整理やデジタル遺品に興味の持った方は、下記の記事もチェックしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品整理のことならオコマリ

遺品整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは遺品整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に遺品整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

遺品整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!