オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
特別養護老人施設の内部

投稿日:2017年08月20日 更新日:2021年03月30日

特別養護老人施設を解説!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

人生のうちで最初に老人ホームについて考えるのは、親や家族に介護が必要になった時だと思います。

一言で老人ホームと言っても、種類も多く、どこに入居を希望したら良いか迷ってしましますよね。

今回は、介護付き老人ホームの中でも費用が安く人気な特別養護老人施設について、基本的な情報をまとめてみました。

目次

特別養護老人施設とは

特別養護老人施設に入所する女性

特別養護老人施設とは、地方公共団体や社会福祉法人が運営している、公共の介護施設です一般的には特別養護老人ホームと呼ばれています

民間の有料老人ホームとは違い、特別養護老人施設では介護保険が適用する為、比較的入居にかかる費用が安いのです。

その為、特に高齢者数の多い地域では、入居待ちが発生するほど人気の介護施設となっています。

特別養護老人施設の役割

自宅介護が困難な高齢者を介護する

認知症や寝たきりになってしまった家族を、自宅で介護するには相当の労力が必要です

ひとり暮らしの場合は、訪問介護だけですべての時間の介護をまかないきれませんし、介護できる子供が同居している場合でも、介護する側は仕事をセーブしたり、自分の時間が作れなかったりなど、親子関係の不和が生まれるきっかけにもなります

特別養護老人施設では、このような自宅での介護が困難な高齢者の介護を行っています。

同世代の高齢者と共に、一定の生活ができるようにする

介護を受ける側の方の中には、自宅で家族に介護される事を申し訳なく思い、気持ちが沈んでしまう方もいます。

特別養護老人施設に入居すると、近い悩みを持った同世代の方も一緒に生活するので、自然と不安が解消される事もあるでしょう。

特別養護老人施設では基本的に介護職員のサポートの元、食事や入浴を行い、生活する事に重点が置かれるので、リハビリ施設ではありません。

しかし最近では、リハビリ専門員のいる特別養護老人施設もあり、歩行や会話などのリハビリを行う施設もあります

充実したシニアライフの為の活動を行う

特別養護老人施設では、レクリエーションの時間があります。

囲碁や将棋など、昔から馴染みのあるゲームや、みんなで歌や踊りの練習をして、楽しい時間を過ごします。

特別養護老人施設に入ったからと言って、介護される生活を送るだけではなく、笑顔になれる時間がある事で、日々の過ごし方も明るくなります。

特別養護老人施設の対象者

年齢 65歳以上
介護度 要介護3〜5
期間 終身制

特別養護老人施設は、基本的に65歳以上の要介護者が入居できます。

医療施設ではないので、入院の必要な病気等を持っていると入居できない事もあります。

介護度について、以前は要介護1~5の方全て対象でしたが、入居待ちを少しでも解消する為に、現在では要介護3以上が入居条件となっています。

また、少々デリケートな話になりますが、特別養護老人施設では看取り対応も行っています。

一度入居し、そのまま特別養護老人施設で最期の時を迎える方もいるという事です。

特別養護老人施設の入居にかかる費用

入居一時金 0〜数万円
月額利用料 5〜13万円

老人ホーム探しで一番気になるのが、費用の問題ですよね。

特に、入居一時金に関しては、高いところでは数千万~数億円かかる老人ホームもあります。

特別養護老人施設は介護保険適用施設です。

その為、特別養護老人施設に支払われる介護サービス等の費用は、国と入居者からの負担になり、入居者は原則1割負担。

その他、居住費用や食費を支払うだけなので、月額利用料は5~13万と言われています。

月額利用料はあくまで目安の為、実際入居希望の特別養護老人施設がある場合は、直接詳細を確認する事をおすすめします。

特別養護老人施設のメリット

特別養護老人施設で優雅に過ごす男性

入居にかかる費用が安い

老人ホームにおいて、介護保険が適用するかしないかでは、大きな差があります。

特に、高額な入居一時金を支払わなければならない民間の有料老人ホーム等では、入居前からある程度の資金がなければ厳しいのが現実です。

特別養護老人施設は、入居一時金が0円である所も多く、低所得者には補助金が受けられる場合もあります。

「介護施設に入居したいけれど、費用に悩んでいる」という方は、まずは市区町村の介護保険窓口に相談してみましょう。

安心して生活できる

特別養護老人施設では、24時間介護スタッフが勤務しているので、深夜帯も安心です。

また、終身制の為、万が一の事があっても家族への連絡や看取りの体制も整っています。

介護が不要になるほどの回復をした場合は、自宅へ戻る事もあるかもしれませんが、寝たきりになっても入居していられるので、「施設で介護できないので退居して下さい」と介護度によって退居を促される事はありません。

特別養護老人施設のデメリット

特別養護老人施設のデメリットを説明する女性

入居待ちが発生しやすい

高齢者が多い地域でも、特別養護老人施設の数は限られています。

要介護3以上だからと言っても、誰もが確実に入居できるわけではありません。

入居する為には、市区町村の担当窓口に入居の希望を伝え、入居待ちが発生している場合は、空きが出るまで待つ事が必須です。

自宅で家族が頑張って介護を続けたり、費用はかかりますが民間の有料老人ホームに入居したりして待つ方もいます。

医療施設ではない

特別養護老人施設は、あくまで介護を行う施設なので、医療体制が整っていない所も多くあります

入居者100名につき、3名の看護職員がいますが、夜間は不在の場合もあります。

介護の専門スタッフが、医療行為をできるわけではないので、いざとなった場合は、別の医療機関への入院が必要となり、退居という可能性がある事を覚えておきましょう。

特別養護老人施設は医療費控除の対象?

特別養護老人施設が医療費控除の対象か悩む男性

医療費控除とは

私達は、収入から生活に必要な費用を引いた金額に対して、税金が課せられています。

その為、税金は国民全員が同じ額ではなく、収入に応じて決まる事が分かります。

医療費控除とは、医療サービスに支払った金額が「生活に必要な費用」として認められ、税金計算をする際に収入から差し引かれる控除の事です。

特別養護老人施設の費用は医療費控除になる?

特別養護老人施設に入居すると、介護サービスや食費など生活費がかかりますが、これらの費用は医療費控除として認められるのでしょうか。

国税庁の掲示している介護サービス施設での医療費控除については、「施設サービスの対価(介護費、食費及び居住費)として支払った額の2分の1に相当する金額」が該当します。

つまり、特別養護老人施設にかかる費用の半分は、収入から必要経費として差し引かれ、その分税金が安くなるという事です。

特別養護老人施設で支払う金額は、生活費以外にも趣味やその他のサービスにかかった費用が合算して差し引かれる場合もあります。

その場合、医療費控除として認められるのは、介護費、食費、居住費に該当する分のみという事になります。

娯楽や生活サービス以外でかかった費用は、医療費控除適用外になるので気をつけましょう。

特別養護老人施設の施設基準

特別養護老人施設の施設基準を説明する女性

社会福祉法人が開設できる特別養護老人施設には、介護保険サービスを行う為に、介護保険法に基づいた施設基準が設けてあります。

ここでは、人員基準、設備基準、運営基準を簡単にまとめてみましたので、確認していきましょう。

人員基準

入所者100名の特別養護老人施設の場合

医師 入居者の健康管理を行うために必要な人数(非常勤でも可)
看護職員 3名以上
介護職員 31名
介護支援専門員 1名
生活相談員 1名
栄養士 1名以上
機能訓練指導員 1名以上

介護職員と看護職員は、合計人数が入所者3名に対して1名いる必要があります。

看護職員は30名に対して1名と換算しますが、入居者が130名を超えた場合は、50名超えるごとに看護職員1名以上が加算されます。

医療施設ではないので、医師が常勤ではないという所がポイントですね。

また、機能訓練指導員とは主にリハビリを専門とするスタッフです。

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師(准看護師)、柔道整復師、按摩マッサージ指圧師が該当します。

施設基準

特別養護老人施設には、大きく分けて2種類の居室タイプがあります。

それが、4名1部屋の従来型と、10部屋の個室を1ユニットとして作られたユニット型です。

従来型

面積が10.65平方メートル以上で定員4名以下の居室と、食堂(調理室)、機能訓練室、洗面所、静養室、医務室、面談室、事務室、スタッフルーム、洗濯室、汚物処理室、介護材料室、がある事が基本です。

トイレと浴室は、居室のある階には設置されており、1.8メートル幅以上の廊下が必要です。

ユニット型

ユニット型の個室は、面積が13.2平方メートル以上の必要があります。

1ユニット10名以下で、ユニットごとに共同生活室を設け、その他に浴室、調理室、洗濯室、汚物処理室、介護材料室、医務室、事務室があります。

廊下は、従来型より狭い1.54メートル幅以上という基準が設けられています。

運営基準

特別養護老人施設の運営には、以上のような基準があります。

これから特別養護老人施設の開設を考える団体の方は、これらの運営基準に注意し、入居者側としても、正しい環境で適切なサービスを受けられているか、確認できるようにしましょう。

特別養護老人施設に入居する前に

特別養護老人施設に入居する前にするべきこと

特別養護老人施設に一度入居すると、現在の住居には戻らない高齢者の方も多くいらっしゃいます。

入居が決まったら、新しい生活への区切りとして、生前整理を行ってみるというのはいかがでしょうか。

より充実したシニアライフを送る為に、最近では終活を行う60歳以上の方も増えています。

終活とは、生前に葬儀やお墓の準備を自分で行い、エンディングノートなどを用意して、自分が亡くなった後の希望や書き留めておく、ライフエンディングの準備です。

生前整理は、その終活のひとつで、生前に遺品整理をする事を言います。

生前整理を行えば、相続や形見について自分の意見を反映できると共に、家族に任せず自分でできるという安心感もあります。

生前整理ならオコマリにおまかせ

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「特別養護老人施設を解説!」まとめ

特別養護老人施設に入所している女性の手

特別養護老人施設は、公的な施設の為、入居希望者も多く全国的に誰でも入居できるとは限りません。

しかし、介護保険や医療保険控除も半額分が適用になるとなれば、やはり第一に入居したい老後施設ですよね。

要介護3以上という入居条件から、最近では入居待ち0人で空室ができている特別養護老人施設のある地域も存在しています。

高齢者が多く、特別養護老人施設の少ない地域では難しいかもしれませんが、諦めずに施設探しをして頂きたいと思います。

多くの特別養護老人施設を見れば見るほど、入居者にあったサービスを提供している施設が見つかるかもしれません。

費用が安くて安心な特別養護老人施設。是非、介護が必要になったあなたや家族の為に、検討してみて下さい。

もっと、特別養護老人ホームについて知りたい方はこちらをご覧下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

特殊清掃

不用品回収

人形供養

投稿日:2018年03月01日 更新日:2024年03月06日

雛人形のガラスケースの処分方法3選!業者に依頼する際の注意点

人形供養

投稿日:2018年03月22日 更新日:2024年03月03日

お寺の供養の種類と料金相場

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!