オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
片付けをどこから始めるか知っている男性

投稿日:2017年09月24日 更新日:2021年03月30日

片付けはどこから始めればいいの?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

「片付け」は、いつかしようと思っているうちに月日だけが流れ、後回しにすればするほどますますモノがたまって散らかっていきます。

わかってはいるのですが・・・なかなか片付けを実行に移せません。

そもそも家事の中で「片付け」は優先順位がそんなに高くないですよね。

炊事は命や健康に関わるから大切ですし、洗濯をしなければ着る服がなくなるし、ホコリがたまれば咳が出るから掃除も必須です。

けれど部屋が散らかっているぐらいは外から見えるわけでもないし、そのうちキレイに片付けるから今はいいかな、と思っているうちにどこから片付けたらいいのかわからないほどになっていませんか?

今回はそんな「どこから片付けようか?」とお悩みの人へ、片付けのやり方や、片付けのプロへの依頼方法をご紹介します。

目次

片付けはどこから始めるべき?

片付けはどこから始めるべきか悩む女性

いざ片付けると決意したものの、どこから手を付けるべきでしょうか?

どこから片付けるかを考えずに手当たり次第に片付けを始めてしまって、片付け前よりかえって部屋が散らかってしまう、という事態は避けたいところです。

片付けとは?

「片付け」とは「分けて捨てて収める」作業です。

必要なモノと不必要なモノを分けて、不必要なモノを捨てるなり売るなりし、必要なモノを収納して終わりです。

この時に大事なのが「いるかいらないか」ではなくて「自分にとってこのモノは必要か不必要か」で分けることです。

「いるかいらないか」で考えるとほとんどの人は「いる(欲しい・置いておきたい)」と考えてしまうそうです。

文章にするとシンプルですが、時間も頭脳もフルに使う重労働です。

片付けのは大物から始めよう

「どこから始めるか?」と迷うこともあると思いますが、片付けの基本は「大→小」です。

部屋の中の大物からまず片付けるとそれだけで見た目もスッキリとしますし、片付けた実感を得られます。

その後に紙類や小物類などの細々したモノを片付けます。

  1. 大物:部屋の中にある大きなサイズのモノをまずは片付けます。古くなったタンスや物置と化しているサイドボードやソファー、弾き手のいないピアノなど思いきって処分しましょう。ゴミとして出すほかリサイクルショップなどの買取業者を利用します。処分しないまでも置き場所を変えてみるとまた新しい視点が生まれます。
  2. 洋服やタオルなどの布類:数が多くかさばるのが布類です。特に洋服などは流行や体形の変化などでもう着ない服がタンスの肥やし化していませんか?
  3. 紙類:読み終わった、あるいは封を切ってもいないDMや書類はどこのご家庭にもありますよね。必要のないものはとにかく捨てるに限ります。必要なものだけをファイリングするなどして保管します。
  4. 小物類:爪切りや耳かきなど日常使いのモノはすぐ取り出せるように収納します。乾電池や充電器など時々しか使わないモノはどこに置いたか忘れないようにラベルをつけて箱などに収納しましょう。

どの部屋から片付けるか?

「家のどこから片付けよう?」と部屋を片付ける順番に悩むときがあると思います。

「どこから片付けるか」ということに明確なルールはありませんが、実際に片付けをした人のブログなどを見てみると、2つのパターンが見受けられます。

1つ目は玄関や廊下などの「通り道」を確保するところから始めた人。もう1つが、納戸や物置(状態になっている部屋)などの「収納スペース」を確保するところから始めた人です。

家族がいる場合は共用スペース(玄関やリビング)から始める手もあります。

共用スペースほどモノがたまっていますし、そこが快適な空間になれば家族も片付け意識が高くなるからです。

どの部屋のどこからでも片付けることが第一歩です。

思いきってプロに依頼する

生前整理業者

どこから片付ければ良いか分からない方に、実際に片付けを始める時のコツを紹介してきました。

しかしながらそれらを理解していても、

など、自分で片付けることが難しいケースも往々にしてあります。

そのような時には思いきって片付けをプロに依頼してみてはいかがでしょうか?

プロに依頼するメリットとは?

片付けのプロならではの知識や技を見られるいい機会です。

片付けはキレイになった部屋を維持することが大切ですから、この機会にプロのノウハウを学んで置けば自分で片付ける時にも応用できます

片付けのプロとは?

一般的にはハウスクリーニング業者の家事代行サービスやお片付けコースを利用するか、個人で整理収納アドバイザーや片付けインストラクターの資格を持っている人に片付けを依頼します。

ご自身の片付けたい場所や予算に合わせて選びましょう。

また最近増えているのが、終活を兼ねた片付けを生前整理業者に依頼する方法です。

自分や高齢の両親のために生前整理としてモノの片付けを考えている人には専門のノウハウを持っている生前整理業者は最適です。

生前整理ならオコマリにおまかせ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「片付けはどこから始めればいいの?」まとめ

どこから片付ければ良いかアドバイスする女性

「どこから手をつけよう。」

「片付けたい気持ちはあるのになかなか片付けられない。」

そのような気持ちを抱えて、また散らかった部屋に帰るのは気が滅入りますよね。

片付けはコツさえ掴めればどんどん気持ちが弾んで作業がはかどります。

けれど、どこから片付けるか見当もつかない、片付けをする時間がないなどの時にはプロの手を借りましょう。

自分で片付けても、プロが片付けても、大切なことは片付けで快適な生活空間を手に入れることです。

記事を読んで、片付けに興味を持った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!