オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離と節約

投稿日:2017年11月20日 更新日:2021年03月30日

断捨離と節約の違いとは?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

主婦の永遠の課題とも言えるものの1つに節約があります。

多くの主婦は常に節約を考えて行動しているのではないでしょうか。

そして最近、様々な場面で良く「断捨離」という言葉も目にするかと思います。よく考えると、断捨離と節約は非常に似ている部分があるのです。

今回は、断捨離と節約の違いはどのような部分にあるのか、そして断捨離と節約の関係性から、節約をうまく行うための方法をご紹介します。

目次

断捨離と節約の違い

断捨離と節約の違い

よく考えてみると似ている断捨離と節約ですが、実際にはどのような部分が違うのでしょうか。

まず断捨離は、不要な物を捨てて、本当に必要な物だけを残すことでより充実した生活を送ることです。これは一般的なイメージとして定着しているでしょう。

しかし断捨離にはあと2つの意味があります。それが、物に対する執着を捨てることと、不要な物が入ってこないようにすることです。

では節約はどうでしょうか。節約といえばお金を使わないように、無駄なものを買わないようにすることです。

また、節約はお金以外に、時間について使う場合もあります。作業を効率化して、短時間で終わらせるようにすることなどが、時間の節約にあたります。

ここから断捨離と節約では、断捨離が物を中心にして考えているのに対し、節約はお金や時間を中心に考えている、という違いがあることに気づきます。

断捨離と節約の効果とは?

断捨離と節約の効果を説明する女性

断捨離と節約の違いを見てみましたが、断捨離と節約は似ている部分も多くあります。

そのためどちらか一方を行えば、もう片方の効果も得られるのです。

たとえば、物を持つことで出費が増える場合もあるため、断捨離を行うことで節約につながります

多くの食器を持っていたら、それを全て収納するための食器棚が必要になります。

さらに食器を増やしてしまえば、同時に食器棚も増やすことになるでしょう。

食器はもちろん、食器棚を購入するための出費もかさむことになります。

また時間の観点から見ても、断捨離は節約につながります

多くの洋服を持つことで整理に時間がかかってしまいます。そのため洋服を断捨離すれば、整理の時間も短く抑えることができるのです。

もっと大きな規模の話をするなら、不要な部屋自体を断捨離して小さな家に引っ越すことで、部屋数を減らすことができ、使う電気も少なくなり、電気代を抑えることにつながります。

反対に節約をするために、不要な物を買わないようにすることは断捨離になっています。

以上のことから、断捨離と節約は相互に関係しあっているということが言えます。

そして断捨離と節約を組み合わせて行うことで、さらに効果が高まるとも言えるでしょう。

断捨離と節約を組み合わせて行った場合の効果

断捨離と節約は関係しあっており、断捨離を行えば自然と節約につながるし、節約を行えば自然と断捨離につながります。

つまり断捨離と節約を組み合わせて行うと、単純に2倍の速度で断捨離、節約の効果を得ることができるということになります。

なかなか節約ができないという人でも、断捨離を行ってみることで節約がうまくいくようになるでしょう。

断捨離のやりすぎは逆効果を招くこともある

断捨離を行えば節約がうまくいくようになりますが、断捨離をやりすぎてしまうと、節約ができなくなるという逆効果を招く場合があります。

例えば自動車を断捨離した場合について見てみましょう。

自動車を断捨離するとガソリン代や車検費用などの維持費がかからなくなります。これはお金の節約につながります。

しかし移動が多い人の場合、移動手段がほとんどを公共交通機関に限られてしまうため、移動に時間がかかるようになります。これは時間の節約ができなくなるということです。

このように断捨離と節約が相互に関係しあっている分、断捨離をやりすぎてしまうと、節約ができなくなるということもあるので、自分にとっての優先順位を考えたうえで断捨離を行いましょう

断捨離と節約の実践法

断捨離と節約の実践法

断捨離と節約の関係性や、同時に行うことでの効果などを見ていきましたが、ここで断捨離と節約の実践方法を見ていきましょう。

たとえば最近でいえばが挙げられます。

本は気づくと増えてしまいがちですが、1冊の厚さがあるため場所をとってしまいます。そこで本を断捨離して、読まない本は処分していきましょう。

また最近の本は電子書籍として販売されていることも多くなりました。

実は電子書籍であれば、紙の本よりも安く購入することができます。また1か月読み放題のサービスも普及しているため、こういったものを利用すれば節約につながります。

また電子書籍で購入すれば紙の本が増えることはないので、断捨離にもなるでしょう。

このように、断捨離と節約を組み合わせて行えるものは身の回りに多くあります。

先ほどの洋服や食器、部屋も同じような考え方です。

断捨離と節約の効果を同時に得られるものはあるので、断捨離と節約のどちらか得意な方から始めてみましょう!

どちらもうまくできない場合は業者に依頼する

節約がうまくいかない人は断捨離を行ってみてください。

しかし中には片付けも苦手で、断捨離も満足にできないという人もいるかと思います。

そういった場合は生前整理業者に依頼をして断捨離を手伝ってもらうことをおすすめします。

断捨離が始められない大きな原因は、物が捨てられないことです。

物を捨てられない人が1人で断捨離を行っていると、不要な物でも残してしまいます。

しかし業者に依頼をすれば、後に退けないため、不要な物を捨てざるを得なくなります。

また断捨離を行うと多くのゴミが出ます。これを自分で処分するのはなかなか骨が折れますし、この部分が断捨離を行うことを躊躇させているかもしれません。

しかし生前整理業者に断捨離を依頼した場合は、ゴミの処分も任せることができます。

ゴミが多く出ることを恐れて断捨離が始められない場合も、業者に依頼すると始めやすいのです。

業者に断捨離を依頼する際の注意点

業者に依頼をすれば断捨離を気軽に始められます。これで節約もできるようになるでしょう。

しかし業者に依頼をする場合、悪徳業者の被害に注意しなければなりません

最近は悪徳業者による被害を多く耳にするようになりました。その被害の内容の多くは金銭が絡むものです。

もし金銭の絡むトラブルに巻き込まれてしまったら、節約を成功させるために断捨離を業者に依頼したにもかかわらず、無駄にお金を失うことにもなりかねません。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離と節約の違いとは?」まとめ

断捨離と節約の違い

断捨離と節約の違いや関係性、そしてそこから見えてくる断捨離と節約の効果的な行い方を見ていきました。

断捨離と節約は違う部分もありますが、似ている部分もあり、深く関係していました。

そのため断捨離を行えば節約の効果も得られ、節約を行えば断捨離の効果も得られます。また組み合わせて行うことで、より効果を高めることにもつながります。

なかなか節約がうまくいかないと悩んでいる場合は、ぜひ断捨離と組み合わせて行ってみてください。

記事を読んで、断捨離のことをもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!