オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
片付けのコツ〜収納編〜

投稿日:2017年11月30日 更新日:2021年03月30日

片付けのコツ〜収納編〜

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けや収納には、これを押さえておけばきちんと見えるというコツがあります。

たとえば、リビングのテーブルの上さえ片付けておけば、なぜだか部屋全体が片付いて見えます。

リビングのテーブルは、お客様が最初に目にする場所なので、何も置かずにキレイをキープするコツがわかると、いつでも片付いている部屋のように見えます。

ひとつでもモノを置くと、リビングのテーブルに不思議とモノがどんどん集まってきます。

逆に、一カ所でもキレイなスペースがあると、徐々に周辺もキレイに片付いていくようになります。これもコツですね。

ここでは、片付けや収納に関するちょっとしたコツを説明します。

目次

片付けのコツ〜収納の視覚効果編〜

視覚効果を取り入れた片付けのコツ

片付けの際の収納には、いくつかのコツがあります。

それらのコツの多くは視覚的効果になります。簡単に紹介していきましょう。

部屋の中央の床面積が多い

入り口から最初に目につく場所の床が多く見えると、広く、そして片付いているように見えます。

片付けをするときには、背が高い家具は入り口から見えない、手前の壁面に寄せて置き、まとめて配置して床面積を大きなかたまりにするのがコツです。

片付けるときには床には何も置かず、できるだけ収納するのも床面積を大きくするコツです。

家具は目線より低いか天井までの壁面収納に

背が高い家具は圧迫感があります。

高さが凸凹と揃っていないのも、目線がバラバラで整った印象にはなりません。

片付けと収納を意識したときのコツとして、家具は天井までの壁面収納にして壁の色と揃えると、実際に部屋は狭くなりますがすっきりと見えます。

家具を目線より下の高さで揃えるのも、片付け収納のコツです。

新たに家具を買いそろえる余裕がなければ、家具を重ねて高さを揃えるのも片付けのコツになります。

引き出しタンスの幅に合わせて、天井までの隙間にカラーボックスのような収納ボックスを重ねて片付けると良いでしょう。

自然光を取り込む

部屋は暗いだけで狭く見えてしまうものです。

片付けや収納のまえに、部屋の中に自然光が入るようにするのもコツのひとつです。

片付けするときに、窓の前には家具を置かず、太陽の光が入るように工夫してみましょう。

壁や床に近い色でまとめる

片付けて部屋を広く見せるには、壁や床に近い色でまとめるのもコツのひとつです。

色の好みも大切ですが、コツとしては、明るめの色で家具やファブリックを統一することです。

照明も明るめにすると、片付けた後のキレイさが際立ちます。

部屋全体の色目がバラバラの場合には、同じ色目のファブリックで収納スペースをカバーするのもコツのひとつです。布をかけただけで整ってきます。

片付けや収納だけで統一感が得られないときに、試してみたいコツです。

片付けのコツ〜収納の場所編〜

収納場所の片付けのコツ

つぎに、場所別の片付けと収納のコツを紹介します。

片付けの際の収納のコツ1 - 押入れ

もともと押し入れは、布団をしまうためのサイズになっています。

布団以外には奥行きが深すぎるので、奥と手前に仕切って使い分けるのがコツです。

手前には使用頻度の高いモノを収納し、奥には背の高い、あまり使わないモノを収納するのがコツです。

片付けの際の収納のコツ2 - クローゼット

クローゼットの片付けは、ハンガーを揃えるのがコツです。

ハンガーに統一感を持たせるだけでキレイな収納に見えます。

また服は、種類ごとにわけて、掛けたときの裾の高さを揃えることもコツのひとつです。

裾がそろっていると、片付けた後にデッドスペースもまとまり、下に収納ボックスなどを置くことができます。

洗濯物をたたんでしまうときに着なくなった服を1枚選んで、捨てるのも片付けのコツです。

片付けの際の収納のコツ3 - 本

本の片付けのコツは、まずは持っている本を棚から全部出します。

そしてカテゴリー別に分類して、自分が持っている本の全体像を把握します。

カテゴリーのなかで必要がない本は捨て、残す本はカテゴリーごとに優先順位をつけて、本棚に収納していくのもコツのひとつです。

優先順位の高い本は、取り出しやすい場所に収納しましょう。

くれぐれも奥のほうに片付けたりしないでください。

片付けの際の収納のコツ4 - キッチン

キッチンでの片付けと収納に便利なのは仕切りケースです。

これを使いこなすことがコツといえます。

カトラリーやランチョンマット、ペーパーナプキンなどがきちんと収納されていると、とても片付いて見えます。

また、グラスやカップが一列にずらりと並んで収納されているのも、片付いているように見えます。

このとき、シートを敷いてカップやグラスがずれ動かないようにするのがコツです。出し入れで動くとキレイに見えません。

キッチンの片付けは、洗い物を終えて食器をしまうときに、食器棚を見て、ずっと使っていない食器をひとつ捨てるのもコツです。

片付けで収納する際の注意点

片付けで収納する際の注意点

片付けで収納するときには、ムリせず自分のペースで進めるのがコツです。

なにより長続きさせるのが大切なコツです。

テレビに出演しているような収納名人と同じように片付けたり、収納したりすることはすぐにはできません。

テレビで見たからと、収納グッズや100均アイテムを買い込んでも、やらなきゃというストレスばかりが溜まってしまいます。

片付けと収納には、モノが増えるタイミングで捨てる・片付けるという癖をつけることも大事なコツです。

たとえば、置く場所やしまう場所を片付けてから、新しいモノを買うようにしたり、モノを買ったら買った数より1つ以上多く捨てたりするようにします。

収納場所を確保してからモノを買うようにすることで、モノを増やさないコツ、捨てるコツを身につけましょう。

片付けと収納を簡単に行うコツ

片付けと収納を簡単に行うコツ

ここからは片付けと収納を簡単に行うコツをご紹介したいと思います。

まずは分類する

片付けと収納のコツの第一は「分類する」ことです。

きれいに片付けて、整理整頓された収納をめざすとき、最初にやるべきことは、捨てるものと、そうでないものを分類することです。

品物を出しながら、「捨てるもの」「とっておくもの」に分類します。

分類するときには、同じようなアイテムをまとめてから、「捨てるもの」「とっておくもの」に分けるとわかりやすく、判断しやすくなります。

どうしても判断ができないモノは「とっておくもの」として残し、しばらく様子をみましょう。ムリしないことも片付けと収納のコツです。

捨てる

片付けと収納のコツの第2は「捨てる」です。

モノが多すぎると片付けも収納も大変な労力がかかります。

「捨てるもの」に分類されたモノは、思い切ってすべて捨ててしまいましょう。

捨てるコツを知ることも、片付けと収納のコツになります。

一度に全部片付けたり収納したり、自分ではできないという場合には、プロの手を借りても良いのではないでしょうか。

その場合には、生前整理を手掛けているような専門業者がおすすめです。

片付けを依頼するなら生前整理業者がオススメ

片付けを業者に依頼しようと思い立ったら、生前整理業者がオススメです。

片付けであっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

つまり、自分が望んでいないものを捨てられる可能性がないということになります。また、作業後の部屋の掃除も行ってくれます。

生前整理ならオコマリにおまかせ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「片付けのコツ〜収納編〜」まとめ

片付けの際の収納

片付けや収納には、キレイに整って見えるコツがあります。

家具の置き場所をまとめたり、高さを揃えたり、色彩のトーンを揃えたりすることで、広く片付いた部屋に見えるのです。

さらに、収納にもキレイに見せるコツがあります。

奥が深い押し入れなら、奥には背の高いモノ、手前には低いモノを収納することで、整った印象を与えることができます。

このような片付けや収納のコツを知ることで、狭くてごちゃごちゃした部屋が見違えるようにキレイに整った部屋に見えるようになります。

記事を読んで、断捨離について興味を持った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!