オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離を少しずつ行う

投稿日:2017年12月13日 更新日:2021年03月30日

断捨離を少しずつ始める3つのコツ

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

家の片付けを機に、断捨離で持ち物を改めようと考えている人も多いかもしれません。

断捨離は物を必要か不要かで分けていく片付け方法です。

こうすることで、本当に必要な物だけを手元に残すことができます。

しかし断捨離を始めるとなると、ある程度まとまった時間が必要だと思われるかもしれません。

そのため、まとまった時間がとれずに、なかなか断捨離を始められていないということもあるでしょう。

ところが、断捨離は一度で済ませる必要はないのです。少しずつ始めていけばよく、むしろ少しずつ始めることでメリットもあります。

今回は断捨離を少しずつ始める方が良い理由と、少しずつ始める際のコツをご紹介します。

目次

断捨離を少しずつ始める方が良い理由

断捨離を少しずつ始める方が良い理由

断捨離は決して一気に済ませなければいけないものではありません。

もちろん一気に断捨離を済ませることで、断捨離の効果を早く得ることができます。

しかし断捨離を少しずつ始める方が良い場合もあるのです。

断捨離を少しずつ始めることのメリットは、どのようなものでしょうか。

少しずつ始めることで断捨離を続けやすくなる

断捨離を始めようと考えている時は、一番モチベーションが高い時です。

そのため1日で家全体の断捨離を終わらせることができるのではないかという気持ちになります。

しかし、いざ断捨離を始めてみると、時間がかかってしまい1日では終わらせることができないという現実が立ちふさがります。

元の目標が「1日で断捨離を終わらせること」でしたから、目標を達成できなかったことでモチベーションが下がり、断捨離が嫌になってしまいます。

また片付けを苦手とする人は、長い時間断捨離を行うことが苦痛となってしまうでしょう。

その結果、せっかく始めた断捨離も、長続きせずにやめてしまうことになるのです。

しかし断捨離を少しずつ始めていけば、長時間断捨離に拘束されることがなくなり、モチベーションを維持しやすくなります

少しずつ始めることで物を見極めやすくなる

断捨離において重要なのは、物を必要か不必要かで選別することです。

しかし選別の基準は、明確なものではなく、自分の価値観によって決められます。

他の誰の目から見ても不要な物であったとしても、思い入れがある大切な物であれば残しておいてよいということです。

ところが断捨離を一気にした場合、この選別の基準があいまいになってしまい、本当に必要な物まで捨ててしまうことになるかもしれません。

量産されているような物であれば、一度手放しても、再び手に入れることができますが、手作りの品などであれば、一度手放してしまえば二度と手に入れることができません。

これは断捨離において多い失敗です。

断捨離を少しずつ始めることで、しっかりとした基準を持って物を選別することができるようになり、こういった失敗も減らせます。

断捨離を少しずつ始める3つのコツ

断捨離を少しずつ始める女性

以上のように、断捨離を少しずつ始めることには良いこともあります。

しかし断捨離を少しずつ始めるにはコツがあり、そのコツを取り入れることで、より効率的に断捨離を進めることができます。

断捨離を少しずつ始める際のコツを見ていきましょう。

断捨離の手順を書き出す

断捨離を少しずつ始める際には、やみくもに断捨離を始めてはいけません。

とりあえず目についたところから始めていては、全てが中途半端になってしまいかねません。

そのため、まずは断捨離の手順を書き出しましょう

こうすることで断捨離の計画が目で見てわかるようになり、計画的に断捨離を進めていくことができます。

しかし手順を書き出す際にも注意点があります。手順を書き出す理由は、断捨離を少しずつ始めるためです。

そのため手順は大まかにではなく、細かく分けて書くようにします。

例えば「1.クローゼットを断捨離する」「2.タンス内を断捨離する」といった感じで大まかに手順を書くのではなく、「1.クローゼットの中の物を全て取り出す」「2.取り出したものを選別する」といった感じで行動毎に細かく分けて書いていきます

後は書き出した手順に沿って少しずつ達成していけば、断捨離を継続することができます。

手順を書き出すことのポイントは、断捨離という行動を細かく分けることで、1日にすべき作業が明確になることにあります。

これによって断捨離を少しずつ始めやすくなります。

よく使う部屋から断捨離を始める

断捨離を少しずつ始める際のコツの2つ目は、よく使う部屋から断捨離を始めるということです。

断捨離を少しずつ始める場合、毎日断捨離を続けることが大切になります。

もしあまり使わない部屋から断捨離を始めてしまうと、日が経つにつれて断捨離をしなくてもいいや、という気持ちになってしまうことがあります。

よく使う部屋であれば、毎日断捨離のことを思い出すことができます。

しかしあくまでも少しずつ断捨離を進めていくので、無理に多くの作業をする必要はありません。

ただし1日でも欠かすと、断捨離をやめてしまうことにつながります。

断捨離を欠かさないようにして、少しずつ作業は進めるようにしましょう。

まずは捨てられるゴミから始める

断捨離を少しずつ始める際のコツの最後は、捨てられるゴミから始めるということです。

断捨離のメインとなる作業は、収納などの物を全て取り出すことと、物を選別することです。

これらの作業は全て大変なものであるため、断捨離は大変なものというイメージがついてしまっています。

しかし断捨離の第一歩として重要なことは、なによりも明らかに不要なゴミを捨てることなのです。

明らかなゴミを処分できれば、スペースを確保したうえで断捨離を進めていくことができます。

また明らかなゴミを捨てるくらいであれば、それほど大変なことではないため、断捨離を少しずつ始める際にも最適なのです。

どうしても一気に断捨離したい場合には?

一気に断捨離したい場合の対処法

ここまで断捨離を少しずつ始めることのメリットやコツを紹介していきました。

ゆっくりと時間をかけて断捨離を行っていくことで、物に対する考え方も変わっていくでしょう。

しかし必ずしも断捨離を少しずつ始められるわけではありません。

来客や引越しなどで、急に家を片付けなければいけなくなることもあるでしょう。

このように、どうしても断捨離を少しずつ始めることができないという場合にはどうすればよいのでしょうか。

1日時間を作って断捨離に集中する

断捨離を少しずつ始めることができないのであれば、1日時間を作って、断捨離に集中するしかありません

しかしこの場合も、やみくもに断捨離を始めていいわけではありません。

少しずつ始める際のコツでも紹介したように、作業を細かく分けて手順を書き出します

そして少しずつ作業を終わらせるようにしていきます。また、最初はゴミを捨てた方が、より効率的に断捨離を進められるでしょう。

ただし家が広い場合などは、1日時間を作ったとしても断捨離を終わらせることはできないことがあるかと思います。

不用品を処分するにも1日では足りないでしょう。

そのため、1日で断捨離を行うには限界があるということです。

業者に頼んで断捨離をしてもらう

少しずつ断捨離を始められないにもかかわらず、明らかに1日では断捨離が終わりそうになければ、業者に依頼しましょう

業者は数々の現場を経験しているため、作業スピードが圧倒的に早いです。もちろん複数人で作業をすることで、より断捨離を素早く行えます。

また不用品の運搬や処分も依頼できるので、そういった作業で時間をとられることもありません。

断捨離を業者に依頼するなら、生前整理業者がオススメ

断捨離を業者に依頼するなら、片付けのプロである生前整理専門業者に依頼しましょう

生前整理とは、自分が生きているうちに部屋の中を整理、片付けしておくことです。

断捨離であっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、収納し、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

生前整理を依頼するならオコマリ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離を少しずつ始める3つのコツ」まとめ

断捨離を少しずつ始めるカップル

断捨離を少しずつ始めることのメリットと、少しずつ始める際のコツを見ていきました。

断捨離は一気に済ませなければならないと思っている人も多いようですが、少しずつ始めることで、より物を見極める力が身に付きます。å

また一気に断捨離を行おうとすると、断捨離が嫌になってしまい、長く続けることができなくなることがあります。

そういった断捨離における壁を、少しずつ始めることで解消していけるのです。

そもそも仕事などで忙しい現代人にとっては、断捨離を少しずつ始めていく方があっているのです。

そのため断捨離はできるだけ少しずつ始めるようにしてもらいたいのですが、事情によっては一気に行わなければならないこともあります。そういった場合には業者の手を借りるなど、短時間で断捨離を済ませられる手段を考えましょう。

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!