オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離のその後もキレイに保つ

投稿日:2018年01月12日 更新日:2021年03月30日

断捨離のその後はどう維持すべき?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

数年前、世の中に「断捨離ブーム」というものが起こり、それまではヨガの行法としての言葉でしかなかった「断捨離」という単語が、打って変わってシンプルな暮らしを手に入れるための方法として認識され始めました。

2010年には「断捨離」が流行語大賞にも選ばれ、また断捨離の方法を詳しく解説した書籍が連日メディアで紹介されるなど、ちょっとした社会現象となったことは記憶に新しいと思います。

また多くの人が実際に断捨離を実践し、物への執着を捨てた新しい片付け方を身につけました。

ところが、いざ断捨離をおこなっても、その後すぐに部屋がまた元の散らかった状態に戻ってしまうという人がいます。

世間には一定数の「片付けられない人」「物を捨てられない人」が存在するのは事実ですが、物が溢れる現代では、断捨離のその後の維持は成功しないのでしょうか。

ここでは断捨離をしたその後、キレイな部屋をどう維持すべきかを解説していきます。

目次

断捨離のその後の維持の仕方

断捨離のその後もキレイな部屋を維持する

断捨離はただ物を捨てることだけが目的ではなく、捨てると同時に物への執着心を手放していくための作業です。

物が多く、捨てられない状態を改善し、「片付ける習慣」よりその後も「捨てる習慣」を身につけていくことが大切です。

では、どのように断捨離のその後の状態を維持すれば良いのか、そのポイントを紹介します。

その後のポイント1 - 物を増やさないようにする

断捨離のその後、部屋の状態を維持する方法として最も基本的なことは、断捨離以降、部屋の中に物を増やさないようにするということです。

買い過ぎないようにする、衝動買いを控えるなど、その後意識して自分の物の買い方を変えていくようにしましょう。

新しいものを増やすのではなく、今使っているものを大事にして、どうしても欲しい物がある時はできるだけ厳選して買うことを心がけます。

そうすることで、断捨離のその後も無駄な物を買わないという習慣が身につき、買い物の仕方も徐々に変化してくるでしょう。

まずは「買わない」、そして少しでも物が増えたらまた捨てる、というように、断捨離は一度で終わりではなく、その後も継続して捨て続けていくことが重要です。

その後のポイント2 -「いつか使うかも」とは考えない

物を捨てられない人の多くは、使っていない雑貨や洋服に対して「いつか使うかも知れない」という思いを持っています。

「いつか使う」と思っている物の多くは、その後全くと言っていいほど使うことはありません。

断捨離のその後も思い切って捨ててしまいましょう。

その後のポイント3 - 定期的に物の量を見直す

断捨離のその後に目指す目標のひとつは、自分の持つべき物の適正量を知ることです。

「断捨離が終わったからもういいや」と考えるのではなく、定期的に部屋の中にある物の量を見直し、断捨離のその後も不要な物はどんどん捨てていくことを心がけましょう。

洋服であれば1年着なければ処分するなど、自分でルールを決めるのもいいかも知れません。自分にとって何が大切か、再認識するきっかけにもなります。

断捨離のその後の状態を維持するためには、常にいる物といらない物を見極め続けることが必要となります。

その後のポイント4 - 「捨てる勇気」を持ち続ける

断捨離のその後も物を捨て続けなければ、部屋は簡単にリバウンド状態になってしまいます。

そのため、ひとつ買ったらひとつ捨てる、というように、断捨離のその後も躊躇せず物を捨てることが必要になります。

例えば月に一回部屋の中をリセットするなど、断捨離のその後も計画性を持って物を処分していきましょう。

断捨離に終わりはありません。

むしろ長いスパンで時間をかけておこなう必要があります。

断捨離のその後を維持するために、自分の中に「いる」「いらない」の明確な判断基準を持ちましょう。

判断がつかない物は、ひとまず保留にしても大丈夫です。

ただ物を捨てればいいのではなく、一度断捨離をしたその後も計画的に断捨離をおこない、物への執着心を少しずつ手放していきましょう。

そして捨てる際には、感謝の気持ちを持って処分してください。

断捨離のその後に困った時は?

断捨離のその後に困った時のポイント

断捨離において、その後キレイな部屋の状態を維持するのは最も難しいことかも知れません。

多くの人はその後の状態を維持することができず、また部屋をリバウンドさせてしまいます。

断捨離のその後、部屋の状態を維持するのがどうしても困難だという人は、プロの手を借りるのも方法のひとつです。

では、断捨離のその後の維持を手助けしてくれる業者には、どのようなものがあるでしょうか。

リサイクルショップ

リサイクルショップでは、断捨離のその後に家の中から出た不用品の買取をしてもらえます

不用品に値段が付く他、例え値段の付かない物でも店舗で引き取ってもらうことができます。

店舗によっては出張買取サービスをおこなっているところもあり、大型の家具など重いものがあっても自分で運ぶ必要がありません。

また、家具や本などあるジャンルに特化した専門店ならば、さらに詳細に査定をしてくれるでしょう。

キレイなものや状態の良いものは、より高い査定額で買取をしてもらえる可能性があります。

断捨離のその後に不用なものが出たとしても、ただのゴミにするよりお金に変えることができれば、次回の断捨離のモチベーションも上がるのではないでしょうか。

不用品回収業者

不用品回収業者とは、有料で自宅にある不用品を引き取って処分してくれる専門業者です。

不用品回収業者では、行政のゴミ処分サービスで処分仕切れないものを引き取ってもらえる他、曜日に関係なく自宅まで引き取りに来てもらうことができます。

不用品は、基本的にどんなものでも回収可能。

料金はそれなりにかかりますが、コースによっては部屋の清掃もしてくれ、不用品の買取をしてくれる業者もあります。

申込は電話やインターネットですることができ、日時を指定して都合の良い時間に来てもらうことができるため、こちらのペースで依頼をすることができます。

ただし、中には法外な料金を請求したり、回収した不用品を不法投棄したりする悪徳業者も存在しますので、依頼の際には注意が必要です。

生前整理業者

「生前整理」とは、生きているうちに身の回りの物や財産を整理することです。

自分にとって必要な物・不要な物を分別し、処分が必要な物は処分してしまいます。

決してネガティブなものではなく、自分の人生を見直したり、心を整理することができる行為として、近年注目され始めています。

生前整理を専門としている業者に依頼した場合、物の整理から財産の整理・家族に伝えるためのエンディングノートの書き方まで一貫してアドバイスしてもらうことができます。

場合によって立ち会いが必要となりますが、生前整理をすることで自分の人生と向き合い、物を減らしてスッキリしたうえで、よりポジティブな気持ちで毎日を過ごすことができるでしょう。

ひとつひとつの物について必要か不要か確認しながら捨てていくことが一番望ましいですが、それが困難な人は迷わず専門業者に依頼して断捨離を続けましょう。

断捨離のその後を維持したい時、依頼者の今後の生活を踏まえたうえでいる物といらない物を適切に判断してくれる生前業者が特におすすめです。

業者を選ぶ時のポイント

業者を選ぶポイント

業者に依頼して断捨離のその後を維持しようと思った場合、業者を選ぶ際に注意したい点がいくつかあります。

最初は、主に上記の点に注意して業者を選ぶようにしましょう。

また、過去の実績はどうか、ホームページ等で代表者の顔を公開しているか、きちんとした資格を持っているかもポイントとなります。

業者に依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に片付けをしてくれる業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して不用品回収を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている業者は一般的な不用品回収業者ではなく、オコマリのスタッフが1社1社面談して厳選した業者のみになっており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離のその後はどう維持すべき?」まとめ

断捨離のその後もキレイな部屋を維持する

断捨離はただ捨てることがゴールではなく、その後も継続してキレイな部屋を維持していくことが最も重要となります。

自分ではその後を維持することが困難だと判断した場合は、迷わず専門業者に依頼をしましょう。

手間と労力を省くことも、断捨離のその後を継続するうえで必要なポイントです。

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!