オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離するきっかけ

投稿日:2018年02月17日 更新日:2021年03月30日

断捨離するきっかけの作り方

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

断捨離しようと思うきっかけは人それぞれです。

年末の大掃除がきっかけでそのまま断捨離を続けている人や、終活を兼ねて断捨離を始める人もいます。

今回は、断捨離を始めたいけど何をきっかけにすれば良いのか分からない・・・という人向けの記事になります。

断捨離のきっかけの作り方を学んで、実際に断捨離を始めてみましょう!

目次

断捨離するきっかけの3つの作り方

断捨離するきっかけ

ここからは断捨離するきっかけの作り方を3つお伝えしたいと思います。

自分に一番合うきっかけの作り方を見つけて、断捨離への第一歩を踏み出しましょう!

きっかけの作り方1 - 理想の部屋を思い描く

断捨離するきっかけの作り方の1つ目は、理想の部屋を思い描くことです。

「断捨離したい!」と思うためには、やはり何か目標が必要になります。

ドラマや映画、雑誌などを見てみて、自分が「住みたい!」と思うような理想の部屋を思い浮かべるようにしてみて下さい。

最近では、RoomClip(ルームクリップ)というサービスが、お部屋のインテリアを共有することを始めています。

このようなサービスから自分の目指したい部屋を探してみると、断捨離するきっかけになるのではないかと思います。

きっかけの作り方2 - 断捨離するメリットを知ってみる

断捨離のきっかけの作り方の2つ目は、断捨離するメリットを知ってみることです。

きっかけに重要なのは、「行う理由を探すこと」です。理由なしには人は動こうとしません。

断捨離のきっかけとなるメリットで有名なものは、主に3つあります。

自分がこのメリットの恩恵を受けたい!というものを見つけてみると、断捨離をする良いきっかけになると思います。

断捨離のメリット1 - 金運が上がる

断捨離のメリットの1つ目として、金運が上がることが挙げられます。

断捨離が出来ていない散らかった部屋では、何を購入したことがあるのか分からずに、重複して物を購入してしまうことが発生します。

文房具や服、食器、家具など1つあたりの単価は安いため気軽に購入してしまいがちです。

しかし、ちりも積もれば山となるで、無駄遣いを積み重ねていくと大きな額になってしまいます。

断捨離をして、ものを整理整頓することで無駄遣いが無くなり、お金が貯まるようになるのです。

断捨離のメリット2 - 恋愛運が上がる

断捨離するメリットの2つ目は、恋愛運が上がることです。

断捨離をして部屋をキレイにすると人を部屋に呼ぶことが出来るようになります。

また、断捨離が出来るようになると精神的に自立した人になることが出来るため、人としての魅力が増します

そうなると、恋愛運が上がるのです。

断捨離のメリット3 - 仕事運が上がる

断捨離するメリットの3つ目は、仕事運が上がることです。

仕事をしているとどうしてもストレスが溜まっていきます。部屋はそのストレスを解消する一つの場として最適です。

断捨離が出来ていない散らかった部屋では、ストレス解消が出来ず、仕事場でも家でもストレスが溜まり、パフォーマンスが発揮出来ません。

断捨離をしてキレイでスッキリした部屋にすることで、仕事でのパフォーマンスが上がり、成果を残すことが出来るようになります。

きっかけの作り方3 - 他の人の部屋に行ってみる

断捨離のきっかけの作り方の3つ目は、他の人の部屋に行ってみることです。

きっかけの作り方の1つ目に似ているのですが、自分の部屋と比較して他人の部屋の快適さを実感できると、「自分も断捨離しなきゃ」と思うことがあるでしょう。

その部屋の住人に、どうやってキレイにしているのか?など質問を投げかけたり、部屋がきれいな状態のメリットなどを聞くと、きっかけ作りとしてはより良いものになると思います。

断捨離するきっかけが見つかったら?

先述の断捨離するきっかけの作り方で、断捨離するきっかけを見つけられてた、実際に断捨離を始めてみましょう。

断捨離の詳しい手順は、『断捨離の始め方』の記事を参考にしてもらえればと思いますが、大まかな手順は3つです。

  1. 断捨離する場所を決める
  2. 断捨離する物をカテゴリ分けする
  3. 断捨離する物は捨てる

ここからは、早速断捨離の手順の詳細をお伝えしたいと思います。

断捨離する場所を決める

まずは断捨離する場所を決めましょう

断捨離する部屋もそうですが、部屋の中のどの箇所から断捨離するのかも決めて下さい。

「この場所を断捨離するぞ!」とピンポイントで決めることで、確実に断捨離をすることが可能です。

断捨離する物をカゴテリ分けする

断捨離する箇所を決めたら、そこにあるものを全て一度出して、カテゴリ分けをし始めましょう

カテゴリは、「必要」「不要」「保留」の3つが良いでしょう。

「保留」は、カテゴリ分けをする際に一つ一つの物を見極めていくわけですが、その見極めで5秒以上迷った場合に入れるようにします。

基本的には「必要」「不要」に分けるようにして、どうしても判断付かない時に「保留」に入れるようにしましょう。

「保留」は一定期間保管し、一定期間後も使うことがないようであれば処分しましょう。

断捨離する物は捨てる

断捨離をしていると「売れるかな?」と思う物が出てきます。

しかし、5,000円以上で売れないならば処分してしまう方が賢明です。

1,000円などで売れても発送のための時間や費用を鑑みると、マイナスになってしまう可能性があります。

高単価で売れる商品でないならば、迷わず捨てることをオススメします。

断捨離自体の定義は、「不要な物を捨てて、物への執着心を無くす」ことです。

>一度断捨離が終わっても、物を購入しないようにすることが大事です。

「断捨離するきっかけの作り方」まとめ

断捨離するきっかけの作り方を伝える女性

断捨離するきっかけの作り方について、方法を3つお伝えしてきました。

きっかけ無しには、なかなか断捨離を始めよう!と思うことはないでしょう。

しかし、「断捨離したい!」と感じるきっかけを作ることで、断捨離への一歩を踏み出せると思います。

今回紹介したきっかけの作り方を参考にして、実際に行動を起こしてみて下さい!

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!