オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離の計画

投稿日:2018年06月05日 更新日:2021年03月30日

断捨離の計画ってした方が良いの?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

断捨離をしようと思い立った時、計画を立てていますか?

実は断捨離を行う際には、計画を立てた方が良いことが分かっており、むしろ計画無しに断捨離を行うと途中で挫折してしまう可能性があります。

今回は、そんな断捨離の計画を立てるべき理由や具体的になんの計画を立てるべきなのかをお伝えしていきます。

最後には断捨離の計画の実行方法についても紹介するので、記事を読み終わった後は実際の一歩を踏み出せるはずです。

目次

断捨離の計画を立てた方が良い理由

断捨離の計画を立てる

断捨離の計画を立てた方が良い理由は、断捨離を成功させるためです。

それでは、断捨離の計画を立てないとどういうことが発生するのかを紹介したいと思います。

計画を立てないと起こる事1 - 逆に散らかる

断捨離をすると言うことは、部屋の中の不要なものを捨てて、部屋をスッキリさせたいはずです。

しかし、断捨離の計画を立てずに進めていってしまうと、万遍なく部屋を断捨離しようとしてしまい、逆に散らかってしまうのです。

どういう順番で断捨離していくのかを計画せずに始めると陥る罠の一つです。

計画を立てないと起こる事2 - 挫折する

断捨離を計画せずの進めていくと発生することの2つ目は、挫折です。

断捨離を成功させるためには手順を押さえる必要があり、自己流だったり適当にやってしまうと、途中で挫折してしまいます。

家の中のものは意外と多いもので、断捨離を始めると殆どの人が「うわぁ…こんなにものを溜めてたんだ…」という感想を持ちます。

計画を立てて断捨離することで、挫折せずに進めていくことが可能になります。

計画を立てないと起こる事3 - 納得できない

断捨離の計画の中には、理想の部屋の姿を描くことも含まれます。

この理想の部屋の姿を描くことは、断捨離の方向性を決定づけるものです。

したがって、この理想の姿を描けずに断捨離を進めることは、自分が納得できない部屋になってしまう可能性があるということです。

断捨離の計画を立てて、目標をしっかりと設定することで、そのような理想と現実のギャップを埋めることが出来るのです。

断捨離の計画の立て方

断捨離の計画の立て方を伝える女性

それではさっそく断捨離の計画の立て方をお伝えしていこうと思います。

断捨離の計画を立てるフェーズでは、ものを動かしたり、片付け始めたりはしてはいけません。

あくまで「計画」だと言うことを頭に入れておきましょう。

断捨離の計画の立て方1 - 理想の姿を描く

断捨離の計画の立て方の1つ目は、理想の姿を描くことです。

先ほどお伝えしたとおり、断捨離を行うには、「どのような部屋にしたいのか?」という点を明確にしなければいけません。

目標が決まれば、部屋にある箪笥や服、食器などを捨てるべきかどうかの基準が出来上がるからです。

「理想の姿を描けない!」と悩んでいる方は、インターネットや雑誌などを見てイメージを膨らませましょう。

断捨離の計画の立て方2 - 断捨離する部屋を決める

断捨離の計画の立て方の2つ目は、断捨離する部屋を決めることです。

断捨離を無計画で始めようとする人は、すべての部屋をちょっとずつ断捨離しようとします。

しかしそれは間違いです。断捨離は各部屋毎に終わらせていくのが正しいのです。

したがって、断捨離したい部屋が複数ある場合には、どの部屋から断捨離をするのかを決めましょう

オススメは、玄関や洗面所といった小さくて狭いスペースです。ものが少ないため、断捨離に慣れていない方にはピッタリの場所になります。

断捨離の計画の立て方3 - 断捨離する場所を決める

断捨離の計画の立て方の3つ目は、断捨離する場所を決めることです。

断捨離する部屋を決めたら、その部屋の中のどの箇所から断捨離をするのか決めて下さい。

「押入れの中」や「クローゼットの中」などが始めやすいとは思いますが、いずれにせよ部屋を一気に断捨離しようとしないで下さい。

断捨離を部分的に行っていって、結果的に部屋すべての断捨離が終わるようにするのが理想です。

断捨離の計画の立て方4 - スケジュールを引く

断捨離の計画の立て方の4つ目は、スケジュールを引くことです。

断捨離は短距離走というよりは長距離です。1日で終わらせるスケジュールを引くのではなく、複数日を使うスケジュールを引くようにして下さい。

まずは1日断捨離してみて、そこで感覚を掴んでからその後のスケジュールを立てる方が良いでしょう。

断捨離の計画を実行に移す手順

断捨離の計画を実行に移す

さて、ここまでは断捨離の計画を立てる方法について見てきました。

ここからは断捨離の計画を実行に移す手順をお伝えしていきたいと思います。

断捨離の計画の立て方の4つが終わっているという前提で解説を進めていきます。

断捨離の手順1 - すべて出す

断捨離の計画を実行に移す際の第一歩は、そこにあるものをすべて出すことです。

断捨離すると決めた箇所のものを一度すべて出して床に広げましょう。

すべてを出すことで、何がそこにあるのか把握することができます。

断捨離の手順2 - 仕分ける

断捨離の計画を実行に移す2つ目の手順は、仕分けていくことです。

「必要」「不要」「保留」の3つのカテゴリに出したものを仕分けていきます。

断捨離するかどうかの判断に使って良い時間は5秒とし、それ以上迷う場合には一度「保留」にしておきます。

「保留」は、1ヶ月といった一定期間経過後に再度「必要」「不要」の判断を下すものです。

一定期間の間に使うことがなければ基本的には「不要」と判断して、断捨離してしまいましょう。

断捨離の手順3 - 処分する

断捨離の手順3つ目は処分することです。

処分はできる限りその都度行っていくようにしましょう。溜めてから処分すると量が多くなって大変です。

また、断捨離をする人によっては「売るためにどうすればいいだろう?」と考える方もいますが、基本的には捨てることをオススメします。

売ろうとすると売るために時間や労力が掛かり、おおよそ5,000円以上で売れないものは捨てた方が良いでしょう。

断捨離の手順4 - 収納する

断捨離の手順の4つ目は、収納することです。

断捨離のために出した物を今度は収納する必要があります。

収納する際には、新しい収納を購入するのではなく、既存のものを使うようにしましょう。

どうしても新しい収納が欲しい場合には、断捨離した物が入るだけの収納を買いましょう。

せっかくだからと大きめの収納を購入してしまうと、「まだスペースがあるから」と余計な物を購入してしまうので気をつけましょう。

断捨離の手順5 - 継続する

断捨離の手順の5つ目は、断捨離を継続することです。

断捨離の意味は、「不要な物を捨て、物への執着心を捨てること」です。

物への執着心というのは、一朝一夕で捨てられるものではありません。長期的に考える必要があります。

「新しいものを1つ購入したら、古いものを1つ捨てる」というルールを設けておくと、絶対的に物が増えるのを防ぐことが出来ます。

断捨離を業者に手伝ってもらう

断捨離を業者に手伝ってもらう

さて、断捨離をしていく中で、タンスや冷蔵庫といった大きい家具や家電が出てくる時があります。

これらは自分たちだけではなかなか処分が困難で、「どうすればよいのだろう…」と困ってしまうこともあるでしょう。

そんな時には不用品回収業者に依頼して、自分たちだけでは捨てられないものを処分してもらうのがオススメです。

ただし、不用品回収業者の中には悪徳業者がおり、そのような業者に依頼すると不当請求や不法投棄などトラブルに巻き込まれる可能性があります。

不用品回収業者に依頼する際には、しっかり業者を見極めることが大事になります。

ここからは、そんな業者の見極め方をご紹介していきます。

業者の見極め方1 - 電話対応や接客態度が良いか?

インターネット上のHPはいいことしか書いてありませんし、真実かどうかを確かめることはできません。実際の電話応対や担当者の人柄などで相性を確認します。

業者の見極め方2 - 見積書・領収書を書面で発行してくれるか?

良心的な業者であれば各種証明書を発行してくれます。

言った言わないを避けるためにも、最低でもお見積書はもらうようにして下さい。

その際、追加料金の可能性があるならば、どういう条件で発生するのかを聞くようにすると同時に、文面に落とすようにして下さい。

業者に依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に片付けをしてくれる業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して不用品回収を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている業者は一般的な不用品回収業者ではなく、オコマリのスタッフが1社1社面談して厳選した業者のみになっており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離の計画ってした方が良いの?」まとめ

断捨離の計画

断捨離をするにあたって計画をすべきかどうか、計画をするなら具体的に何をすべきかなどをお伝えしてきました。

断捨離は一見簡単に始められそうな気がしますが、計画なしに始めてしまうと挫折をしたり、逆に部屋が散らかったりしてしまいます。

今回お伝えした断捨離計画の立て方を参考にして、断捨離を成功させましょう。

記事を読んで、断捨離についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にして見て下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!