オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離のモチベーションが上がっている主婦

投稿日:2018年06月22日 更新日:2021年03月30日

断捨離が大好きになるには?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

断捨離によって物を減らし、大好きなものだけに囲まれて生活してみたくありませんか?

ごちゃごちゃした部屋よりも大好きなものだけがある部屋のほうが、間違いなく気持ち的にもすっきりします。

物にはそれぞれ思い出が詰まっています。そのため、不要なものを整理することは不要な気持ちを整理することに等しいのです。

ごちゃごちゃした部屋を整理することは、ごちゃごちゃした感情を整理することなのです。

断捨離が慣れないうちは大変かと思いますが、慣れてくると部屋とともに心も整理されていくでしょう。

断捨離を大好きになって、部屋と心をともに整理していきましょう。

今回は断捨離が大好きとなれるように、断捨離の手順をご紹介していきます。

目次

断捨離が大好きになれない理由

断捨離が大好きになれずに悩む女性 まずは断捨離が大好きになれない理由についてお伝えしていきたいと思います。

大好きになれない理由1 - 断捨離の成果を実感していないから

断捨離が大好きになれない理由の1つ目は、断捨離の成果を実感していないからというものです。

断捨離の成果は実感すると非常に断捨離に前向きになれますが、そうでないと断捨離自体が億劫になってしまいます。

断捨離の成果をしっかり実感することで、断捨離を大好きになれます。

この後紹介する大好きになるための断捨離の手順を実践してみて下さい。

大好きになれない理由2 - 断捨離に慣れていないから

断捨離が大好きになれない理由の2つ目は、断捨離に慣れていないからというものです。

断捨離に慣れていないと断捨離に対して苦手意識を持ってしまいます。

断捨離の初心者によくある状況ですが、「断捨離の成果を実感していないから」と同様に断捨離に慣れてきて成果を実感すると大好きになってきます。

慣れるには断捨離を継続するしかありませんので、諦めずに断捨離を続けてみましょう。

断捨離が大好きとなる手順

終活としての断捨離をする男性

断捨離の手順は7つあります。

この7つの手順を順番に実践していけば、スムーズに断捨離を進めていくことができます。

スムーズに断捨離が進められれば、断捨離が大好きになっていくでしょう。

断捨離が大好きとなる手順1 – 断捨離後の理想の部屋を思い描く

断捨離が大好きとなる手順の1つ目は、理想の部屋の姿を思い描いてみることです。

ものを全部断捨離した後の理想の部屋の姿を想像してみてください。

目標があると、部屋にあるものをどの程度まで断捨離すればいいのかが定まります。

理想が描けない方は、本やインターネットなどを参考にしてみてください。

断捨離が大好きとなる手順2 – 最初に片付ける部屋を決める

断捨離が大好きとなる手順の2つ目は、最初に断捨離をする部屋を決めることです。

断捨離をしたい部屋が一つだけしかないのであれば次に紹介する手順に移ってしまってかまいませんが、複数の部屋を断捨離したいのであれば、最初に断捨離する部屋を決めておいて下さい。

物の量が出来るだけ少ない部屋を選ぶことがポイントです。

物の量が少ない部屋のほうが、断捨離の簡単に断捨離が行えます。

まずは物の量が少ない部屋から断捨離を初めて、断捨離を大好きになっていきましょう。

断捨離が大好きとなる手順3 – クローゼットや引き出しにしまってあるものを全て出す

断捨離が大好きとなる手順の3つ目は、クローゼットや引き出しにしまってあるものを全て外に出すことです。

すべてを棚から出してから「処分する」「処分しない」の判断をしないと、「あれ?このようなものがほかにもあったんだ。じゃあ、さっきのはやっぱり要らないかも…」というように作業が止まってしまう可能性があります。

どんなものがあるのかをすべて把握してから仕分けを行う事が、スムーズに断捨離を進めていく為のポイントです。

断捨離が大好きとなる手順4 – タンスや棚から出しものを仕分ける

断捨離できない部屋

断捨離が大好きとなる手順の4つ目は、引き出しから出したものを仕分けることです。

まずは出したものを「使っているもの」と「使っていないもの」に分けていきましょう。

判断基準としては、今年一度でも使ったかどうかです。

一度も使わなかったものに関しては、「あまり気に入っていないもの」「好みが変わったもの」「使い勝手が悪いもの」「過去のもの」などといったものであるはずです。

このようなものは場所を取るだけなので処分してしまうことをお勧めします。

しかし、あまり使っていないもののなかにも大切にしているものや思い出があるものもあるはずです。

そのようなものは「保留」にして、分けて保管しておきましょう。

「保留」にしたものは、一定の期間を開けて再度判断しましょう。

断捨離が大好きとなる手順5 – 「使っていないもの」を処分する

断捨離が大好きとなる手順の5つ目は、「使っていないもの」を処分することです。

処分する方法は「自治体の決まりに従って捨てること」「他の人に譲ること」の2つがあります。

自治体の決まりに従って捨てること

不用品の中でもサイズが小さいものは、自治体の分別ルールに従って処分することが出来ます。

可燃ごみや不燃ごみなどがそうです。

しかしサイズが大きいものは特別な処理が必要となります。

サイズが大きいと、粗大ゴミ扱いとなり、特別な手順が必要です。自治体のホームページで確認することがお勧めです。

大量の不用品は自分で処分することも可能ですが、サイズが大きい物や重たいものは持ち出すのが大変で、全て自分で処分するのは現実的ではありません。

そういう時は業者に依頼するという選択肢もあります。

他の人に譲り渡すこと

他の人に譲り渡す方法として注目されているのは、インターネットオークションです。携帯電話があれば、誰でもインターネットオークションに参加できます。

要らなくなったものをインターネットオークションに出品することで、不用品の処分が出来るとともに不用品を売った分のお金も手に入るので一石二鳥ですよね。

大変魅力的なインターネットオークションですが、一方では手間がかかるという負の側面もあります。

出品作業や取引作業、そして梱包作業や発送作業などです。さらに、売れないことや値下げしなければいけないことも多いので、決して楽ではありません。

インターネットオークションで洋服を譲る場合には、注意しましょう。

断捨離が大好きとなる手順6 – 「使っているもの」を収納する

断捨離が大好きとなる手順の6つ目は、「使っているもの」を収納することです。

要らないものを処分し終えた後は、使うものを取り出しやすいように収納していきましょう。

季節別に収納したり、使用頻度が多いものを「パッ」と出せるように収納しましょう。

後で使いやすいように収納することがポイントです。

断捨離が大好きとなる手順7 – 綺麗な状態を保つ

断捨離が大好きとなる手順の7つ目は、部屋やタンスを綺麗な状態に保つことです。

定位置を決めておくことがポイントです。「これはここにしまう」という風に、ルールを決めておくことが綺麗な部屋を保つ秘訣となります。

したがって、必要品の収納が完了した時点で一度写真を撮って、タンスや棚に貼っておくと忘れないのでお勧めです。

断捨離の効果

断捨離を毎日少しずつすべき理由を説明する主婦

実は、断捨離は「断行」「捨行」「離行」から構成されています。

つまり、断捨離をして部屋の不用品を処分することは心の浄化にもなるのです。

断捨離をすることで次のような効果を実感できます。

断捨離によって、不用品を捨てるということで部屋の中の不用品の量の多さに驚くことでしょう。

したがって「無駄に買いすぎていた」ことや「要らないものはもらうべきじゃない」ことに気づきます。

この気づきを得ることによって次回から不必要なものを買うのを抑えられるのです。

部屋のなかでぎゅうぎゅうに詰められているものは窮屈です。

これを断捨離することで部屋の中とともに心の窮屈さも解消され気持ちに余裕が出来るのです。

さらに、一度綺麗に片づけた部屋は快適なため汚したくありませんよね?

そのためこまめに「片付けたい」という気持ちが発生します。

つまり断捨離をすればするほど断捨離が大好きになるのです。

断捨離に困ったら業者に依頼しよう

断捨離のデメリット

ここまで説明してきたのは、自分で断捨離して全部捨てることを前提としています。

しかし、「断捨離がどうしても苦手…」「重たいものもあるから自分では運べない…」「断捨離をする時間がない」「物が大量にあり自分ではどうにもならない」といったこともあると思います。

そんな時には、業者を活用して断捨離してもらうようにしましょう。

断捨離を依頼するなら生前整理業者がオススメ

断捨離を業者に依頼して全部捨てようと思い立ったら、生前整理業者がオススメです。

断捨離であっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

「何から捨てるのか分からない…」という方も相談に乗ってもらいながら進めることが出来ます。

ただし、ある程度の判断は自分でしないと、一向に仕分けが進まないことになりますので、全く検討もつかない場合には業者に依頼するのは避けましょう。

生前整理を依頼するならオコマリ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離が大好きになるには?」まとめ

断捨離をしていいことあった女性

断捨離を大好きになりたい方向けに、断捨離の具体的な手順と効果をお伝えしていきました。

断捨離は手順を学び、粘り強く行えば難しいことはありません。断捨離を実践し、断捨離が大好きになることでゆとりのある部屋と心を手に入れてみましょう。

記事を読んで、断捨離についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!