オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
片付けで物が捨てられない女性

投稿日:2018年08月07日 更新日:2021年03月30日

片付けで捨てられない原因と克服法

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けが流行っていますが、その中でも特に流行っているのは断捨離です。

断捨離とは、不要な物を断ち切ることで、片付けの常識ともなってきています。

しかし、一方で片付けで物を捨てられないというお悩みの声も耳にします。

今回は片付けで捨てられない原因と克服法について紹介していきます。

オコマリは、片付けを始め遺品整理ゴミ屋敷片付け生前整理木の伐採剪定といった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。片付けに関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの片付けサービスの詳細については、「片付け|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

片付けで物が捨てられない原因

片付けでもったいないと思ってしまう女性

片付けで物が捨てられない原因はいくつかあります。

下記に物を捨てられない原因をまとめました。

  1. 物を捨てるという習慣がない
  2. 家にある物のどれも同じくらい好きだと考えている
  3. 思い出のある物を捨てる勇気がない

片付けで物が捨てられない原因1- 物を捨てるという習慣がない

片付けで物が捨てられない原因の1つ目は、物を捨てるという習慣がないというものです。

子供のころに教えてもらった片付けは、散らかった物をもとの状態に戻すということでした。

しかし、物を捨てるという片付けは教わったことがない人がほとんどだと思います。

片付けで物を捨てるという習慣がそもそも無いのです。

「もったいない」という言葉があるように物を捨てることは、マイナスなことと捉えられています。

この様な理由から、物を捨てることに抵抗を感じるのです。

物を捨てることに抵抗を感じるのはおかしなことではありません。変に自分を責めないようにしましょう。

片付けで物が捨てられない原因2- 家にある物のどれも同じくらい好きだと考えている

片付けで物が捨てられない原因の2つ目は、家にある物のどれも同じくらい好きだと考えているというものです。

家にある物部屋にある物のどれも同じくらい好きだと、何も捨てられません。

「捨てる」という行動に裏には「好き」「嫌い」があります。

特に「好き」な物は大切に取っておきますし、あまり好きではない物は「処分してもいいかな」となるのが物を捨てる時の心理です。

したがって、特別に「好きな物」が無く家にある物が全て同じくらいの評価だと、何かを捨てようにも「何を捨てればいいのか分からない」となります

結果として、「物が捨てられない」となるのです。

片付けで物が捨てられない原因3- 思い出のある物を捨てる勇気がない

片付けで物が捨てられない原因の3つ目は、思い出のある物を捨てる勇気がないというものです。

思い出がある物って捨てるのに勇気がいりますよね。

思い出がある物を捨てられずに悩んでいる方は、心配しないでください。

ほとんどの人にとって、思い出のある物を捨てるのは難しいことなのです。

したがって、片付けの時は思い出のある物から片付けると必ず挫折すると言われています。

思い出のある物が捨てられない原因は、思い出のある物には大切な人物や思い出が詰まっているからです。

この様な大切な物は無理して捨てなくても構いません。

片付けで物が捨てられない病の克服法

片付けのやる気を出す主婦

続いては、片付けで物が捨てられない病の克服法について説明していきます。

片付けで物が捨てられない病の克服法は、下記3通りです。

  1. 生活を振り返ってみる
  2. 好きな物と好きでない物の区別がつけられるようにする
  3. 物を捨てることに対するメリットデメリットの双方を把握する

片付けで物が捨てられない病の克服法1- 生活を振り返ってみる

物が捨てられないという状態のまま過ごしてきた方は、生活を振り返ってみてください。

「片付けてもすぐに部屋が散らかってしまう」「探し物が絶えない」「なんだかイライラする、落ち着かない」この様な経験はありませんか?

「もったいない」は美徳ですが、果たして物を捨てずにため込んできた現状の生活は幸せですか?

「物を捨てずに何でもかんでも取っておいた結果、幸せな暮らしが出来ている」というなら物を捨てられない病を克服する必要はありません。

しかし、この記事を読んでいる時点であなたは物が捨てられない病を克服したいと思っている事でしょう。

「現状の生活を変えたい」「物をこのままため込むのは良くないかもしれない」このような気持ちがあるのであれば、この気持ちを持ったまま努力していきましょう。

片付けで物が捨てられない病の克服法2- 好きな物と好きでない物の区別がつけられるようにする

部屋を見渡してみた時、見ているとわくわくしてくる物はありますか?

好きな物というのは、見ているだけでいい気分になります。

「好きな物が特にない」という人はいません。自分で好きな物に気づいていないだけです。

部屋の中を探ったり町中のショッピングモールに行ったりして「あ、わたしこれが好き」という物をいくつか見つける練習をしましょう。

もしも好きな物が見つかればあとはもう簡単です。

次に行うのは、それぞれのカテゴリーの好きでない物を全て処分していくことです。

想像してみてください。「もしも部屋の中の物が全て自分の好きな物だったら…」と。

片付けの目標は、部屋の中の物を全て自分の好きな物にすることです。そうすれば、物が減り探し物が減るうえ、好きな物に囲まれて生活するので幸せな毎日を送ることが出来ます。

したがって、まずは「好きな物」を見つけられるように練習していきましょう

片付けで物が捨てられない病の克服法3- 物を捨てることに対するメリットデメリットの双方を把握する

物を捨てる=もったいない。このように物を捨てることに対してすぐにデメリットが浮かぶのは捨てられない病の人が持つ共通点です。

実際に物を捨てるということにはたくさんのメリットもあります。

それぞれ見ていきましょう。

物を捨てるメリット

物を捨てるデメリット

この様に、物を捨てることには意外とメリットがたくさんあります。

物を捨てられない病の方は、物を捨てるデメリットだけでなくメリットにも着目してみましょう

片付けで物が捨てられない人への対処法

夫の汚部屋の片付けに取り掛かろうとしている女性

物を捨てるという片付けを行うと部屋の中がすっきりします。

1度部屋の中の不要な物を捨ててしまえば、以降の片付けが楽になります。

しかし、自分では物を捨てて片付けをしているのに、夫や妻などの家族が物を捨てられずにため込んでしまうことでお悩みの方も多いです。

片付けで物が捨てられない人への対処法

片付けで物が捨てられない人への対処法を下記にまとめてみました。

捨てる物を人に見せずに捨てる

物を捨てるときの原則は家族に捨てる物を見せないことです。

家族に捨てる物を見せてしまうと、「えっこれまだ使えるのに」とか「捨てるのなら私がもらう」という風に言われてしまいます。

結局「捨てるはずだった物が捨てられなかった」という事態になり兼ねません。

人の物を勝手に捨てない

人の物を勝手に捨てていませんか?

人の物を勝手に捨てるというのはモラルが良くありません。

また、喧嘩の原因にもなるので止めておきましょう。

自分の物だけをとことん綺麗にする

片付けで物が捨てられない人への最も良い対処法は、人の物を無理に捨てようとはせずに、自分の物を徹底的に綺麗にすることです

不思議なことに自分の物を徹底的に綺麗にすると人の物が気にならなくなります。

人の物が気になってしまい片付けたくなるのは、自分の物が徹底的に片付けられていない証拠です。

自分のクローゼットの中の物は全部お気に入りの物になっていますか。

「お気に入りではないけどとりあえずしまっている」という物があれば、まずはそれを片付ける必要があります。

自分の所有物が「全部お気に入りの物」という状態まで片付いたら、人の物が気にならなくなるうえ、その人も「あなたのように片付けたい」という風になります。

結果として、片付けて欲しい人が自ら片付けを始めるようになるのです。

片付けで洋服が捨てられないときの解決法

片付けで洋服が捨てられない

片付けの時に片付けなくてはいけない量が最も多いのは、洋服ではないでしょうか。

ここからは洋服の片付けで「洋服が捨てられない」とお悩みの方のために洋服の片付けの手順を紹介していきます。

片付けで洋服が捨てられないときの手順

洋服を捨てる時には、「何を捨てるか」ではなく「何を残すか」で決めます。

洋服を片付けるときも「お気に入りの物だけを残す」という風にしていきます。

お気に入りの洋服だけを残すとクローゼットが広々となるうえにお気に入りの洋服だけになるので気分も晴れやかになります。

下記の手順で洋服を片付けていくとスムーズです。

  1. 理想のクローゼットの姿を思い描く
  2. 片付けると決めた種類の洋服を全て出す
  3. 片付けると決めた種類の洋服を仕分ける
  4. 使う洋服を収納する
  5. 使わない洋服を処分する

このように、まず最初に理想のクローゼットの姿を思い描くと片付けのゴールが見えてきます

次に、片付けると決めた種類の洋服を全て出して、「お気に入りの物」とそうでない物に仕分けていきます。

この時のポイントは、山積みになっている洋服の中から「お気に入りの物」だけを手にとっていくことです

多くの方がこのやり方で洋服を分けていくと「お気に入りの洋服」が実は全体の洋服の半分くらいしかないことに気づきます。

最後に「お気に入りの物」として手に取らなかった洋服を処分して、お気に入りの洋服を収納していきます。

片付けで困ったら生前整理業者に依頼するのも一つの手

生前整理業者

ここまでの話はすべて自分で行うことを前提としていました。

しかし、「片付けの途中でどうしても挫折してしまう…」という方もいるでしょう。そんな時には業者に依頼して片付けをするのが良いでしょう。

片付けを業者に依頼しようと思ったら、生前整理業者がオススメです。

片付けであっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要な物を使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

「何から捨てるのか分からない…」という方も相談に乗ってもらいながら進めることが出来ます。

ただし、ある程度の判断は自分でしないと、一向に仕分けが進まないことになりますので、全く検討もつかない場合には業者に依頼するのは避けましょう。

「片付けで捨てられない原因と克服法」まとめ

片付けで成功すると意気込む女性

今回は片付けで捨てられない原因と克服法について紹介してきました。

片付けで物を捨てるという作業は非常に大切です。

しかし、無理をして捨てるとストレスがかかり体調を悪くしてしまう可能性があります。

片付けでは決して無理をせずに、限界を感じたら周りの人に手伝ってもらうのも1つの手です。

この記事を読んでぜひ行動に移して気持ちの良い空間を手に入れましょう。

記事を読んで、片付けについてもっと知りたいと思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

特殊清掃

不用品回収

人形供養

投稿日:2018年03月01日 更新日:2024年03月06日

雛人形のガラスケースの処分方法3選!業者に依頼する際の注意点

人形供養

投稿日:2018年03月22日 更新日:2024年03月03日

お寺の供養の種類と料金相場

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!