オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
終活としての断捨離をする男性

投稿日:2017年03月29日 更新日:2021年03月30日

断捨離を終活で行う!意味や時期、実践のポイントを解説!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

断捨離を終活で始める方が増えているようです。

終活とは、人生の最期を自分らしく迎えたい、迎えようと準備をすることです。準備をすることで、もしものとき、ご自身も戸惑うことなく、焦ることもなく、人生を全うできるのです。

子供へ大きな負担はかけたくない、かけられないと思う人たちが増えてきたことから、社会に「終活」が広がっています。ここでは、終活のうちの一つ、「断捨離」に焦点を当ててみたいと思います。

断捨離を終活で始めておくことで、お部屋の中がスッキリしますし、自分の身に何かがあった時に遺品整理が楽になるというメリットもあります。

オコマリは、生前整理を始め遺品整理やゴミ屋敷片付け、片付け、木の伐採や剪定といった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。生前整理に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの生前整理のサービスの詳細ついては、「生前整理|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

終活での断捨離の意味とは?

終活での断捨離は簡単に始めることができます。実際、終活だけでなく若い人たちも自分たちの生活を快適に過ごすために断捨離に目を向けています。

ここでは終活における断捨離の意味を解説していきたいと思います。

断:入手する要らない物を断つ

終活における断捨離の意味の1つ目は、断捨離の「断」です。「断」では、家の中に持ち込むものを減らします

私たちは比較的安価なものを手に入れようとしがちです。大幅値引き品とか無料で配布されているものなど、ついつい手を伸ばしてしまいます。断捨離の「断」はこうしたことをできるだけ避けようとするものです。

手に入れようとするときは、同じようなものは家にないかどうかを確認し、どうしても手に入れたいのであれば、代わりに処分するものを用意するという具合に、今の持ち物の数を増やさないように努めます。

捨:家の中の要らない物を手放す

終活における断捨離の意味の2つ目は、断捨離の「捨」です。家族や親族との繋がりがないものから思い切って手放します

手放すということはただ単に捨てるということとは違います。リサイクルできるものはリサイクルするなどします。もちろん、貰い手がいない物については捨ててしまっても良いでしょう。

離:物への執着心から離れる

終活における断捨離の意味の3つ目は、断捨離の「離」です。物に持っている執着心、物欲のようなものを取り除いていく行為です。

物は生活を豊かにしてくれました。テレビやビデオ、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジと今では生活に欠かせないものになっています。これらは手に入れようと努め、懸命に働いた結果です。

手に入れたいという思いに限りないのが人間ですが、断捨離では物欲から少し距離を置こうすることで、「断」「捨」に取り組むことができます。

断捨離で気をつけること

終活の断捨離のメインは手放すことと言えるでしょう。家の中のものを整理し、質素で整頓された生活を手に入れることができます。また、家族や親族にかける手間も減らすことができます。

断捨離のメインの手放すこと。実はとても注意をしなければいけない物があります。

終活の断捨離の中で、これらのものを処分する際には気を付けておきましょう。一度処分すると再度入手するのに手間がかかってしまったり、二度と戻ってこないものになります。

終活における断捨離での失敗例としては、何も気にせずにドンドンと捨ててしまった結果、必要なものも処分してしまったというものです。ぜひ気を付けてみてください。

断捨離を終活で行う時期はいつが良い?

断捨離を終活で実践する場合には、いつに始めるのが良いでしょうか?断捨離を終活で実践するのは「早ければ早いほど良い」でしょう。

終活というと50代や60代で始める方が多いのは事実ですが、40代や30代にスタートしても問題ありません。50代や60代でスタートする場合には、終活での断捨離は第2の人生への準備ともいえるでしょう。

終活での断捨離を通して、これまでの物と向き合って、新しい人生に向けて不要だと思うものは処分し、大切にしていくものを決めていきましょう。どうしても20代、30代・・・と年齢を重ねるにつれて、好みや似合う物なども変化してきていると思います。それらの整理を兼ねるのも終活での断捨離の良い点です。

必要に応じて家族と一緒に断捨離を進めていくのも1つです。自分一人だけの人生ではない人にとっては、一緒にこれからも暮らしていく家族と終活の断捨離を進めていくのはオススメです。

断捨離を終活で実践するポイント

終活での断捨離を実際に実践するためのポイントをお伝えしたいと思いいます。

このページを読み進めながら、終活の断捨離を進めてみてください。下記にリストした断捨離を終活で実践する際のポイントをそれぞれお伝えしていきます。

1.仕分けから始めていく

終活での断捨離の1つ目のポイントは、仕分けから始めていくことです。終活での断捨離の意味とは?でお伝えしましたが、終活での断捨離での注意点としてあるのが「大事なものの処分」です。

書類は束になって収納されている可能性が高く、それらを1つ1つ見ながら仕分けするのは面倒くさいと思って一気に処分してしまうと、誤って大切な書類を処分してしまうことに繋がりかねません。

また、大切な思い出のものも仕分けずに処分すると二度と戻ってきません。アルバムや写真はデジタルデータとして残っていれば問題ないですが、昔の写真の場合デジタルデータは存在しないと思いますので、注意が必要です。

仕分けは面倒であることは事実です。したがって、大切だと思う場所の断捨離に関しては細かく行って、そうでない箇所の断捨離については大胆に行うといった緩急を付けて行うと良いでしょう。

2.目の前にある物を処分する

終活での断捨離の1つ目のポイントは、目の前にある物を処分することです。目に見えて成果が現れると、達成感を感じることができます。従って、クローゼットの中などの見えないところではなく、毎日目にするところから始めます

玄関、電話周り、テレビの周辺など、古い新聞紙や広告、使い古しのメモやクーポン券などが置かれていないでしょうか。古いスリッパや長い間履いてない靴などを処分することで、スッキリし、満足感が生まれます。

続いて台所、洗面所周りも見ましょう。期限切れの食品を処分するとともに、冷蔵庫の整理をします。洗面所では、使い古したタオルのほかこれから使う予定のタオル、化粧品など今使っていないものを処分します。タオルなどはリサイクルなどに回せるでしょう。多少の予備を残して処分します。

3.大きな物を処分する

終活での断捨離の3つ目のポイントは、大きなものを処分することです。断捨離の手始めには簡単なところからといいますが、敢えて大きいものを一つ手放すことはいかがでしょうか。

例えば、タンスや机、本棚など。部屋の中が見違え、一つの成果として捉えられます。

大きなもの処分するには一人ではできません。家族の協力も必要になってくることでしょう。もし、家族が遠く離れて協力を得るのが難しかったら、生前整理の専門業者に依頼することもできます。

タンスのような大きな物を処分するときには、タンスや机に収納されているものを出し、同時に選別します。タンスや机の中身を広げると、家族との思い出が出てくるかもしれません。

タンスの中身を広げるときには、今まで使っていた古い物とこれから使う予定の物を今現在使っている物と別にします。ひと月以内に使う予定のない物は手放す候補です。でも夏だからといって、冬のコートは手放さないでください。

タンスなどの大物の中には小さな物も収められていることがあります。以前使っていた財布やケース、バッグ、もっと小さなキーホルダーやペン、小物入れなどのほか、以前使用していたテレビや電子レンジなどの家電の取扱説明書や保証書が大事に保存してあったら手放す対象です。

大きなものが処分できるとまたひとつ、シンプルだけれど豊かと感じられる生活を手に入れることができます。

4.業者に依頼する

目の前にある物を処分することは比較的簡単に手をつけることはできますが、大きな物の処分などは、体力や家族などの協力が必要になることもあります。

体力が心配だったり、家族の手をあまり煩わせたくなかったり、また、家族が遠くに暮らしていて頻繁に行き来ができないなど、家族と一緒の断捨離は難しいと考えの方は、専門業者に生前整理を依頼してはいかがでしょうか。

整理された思い出の品でも、家族との思い出話ができます。

「断捨離を終活で行う!意味や時期、実践のポイントを解説!」まとめ

終活での断捨離は、これからの人生を考えていくのにはとても良い機会になります。

終活での断捨離は「早ければ早いほど良い」と言われていますので、年を取らないと行ってはいけない・・・という意味では決してありません。

今回お伝えした、終活での断捨離のポイントを押さえながら、ぜひ断捨離を進めていってみてください。終活での断捨離が成功することを願っています!

記事を読んで、終活や生前整理についてもっと知りたいという方は、下記の記事を参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!