オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
家具廃棄

投稿日:2017年04月22日 更新日:2021年03月30日

家具の廃棄ってどうするの?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

普段生活をしていると、突然家具が壊れて廃棄しないといけなくなることってありますよね。

小さいものであれば燃えるゴミや燃えないゴミで廃棄すれば良いので難しくないですが、大きな家具の場合には特に廃棄の方法に困ることが多いようです。

また、大量の家具を引っ越しや断捨離で廃棄したい時も、通常の自治体ゴミでは処分できないため、廃棄に困ってしまうという事もあります。

今回は、そんな家具を廃棄したい方に向けて、家具廃棄の基本をお伝えしていと思います。

目次

家具の廃棄が必要になるのはこんな時

家具の廃棄

家具の廃棄が必要になるのは、大掃除の時や家具が壊れた時だけではありません。

最近流行りの断捨離や、生前整理などでまだ使えるものの必要ないので家具を廃棄したいという方が増えているようです。

大量生産大量消費の現代では、家具を数年使っただけで廃棄したいという方も多い状況があります。

家具の廃棄に関する法律

家具の廃棄に関する法律

家具はごみの中でも粗大ごみに分類され、昭和四十五年十二月二十五日にもとになる清掃法が改正された廃棄物の処理及び清掃に関する法律によってその廃棄方法などが定められています。

この法律は、廃棄物の排出を抑制し、及び廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等の処理をし、並びに生活環境を清潔にすることにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的とされています。

実際に家具などの粗大ごみの廃棄方法は自治体ごとに異なるので、お住いの地域の粗大ごみ廃棄方法をきちんと把握する必要があります

家具を廃棄するときの6つの方法

家具を廃棄する

さて、ここからは家具を廃棄する方法を6つ紹介していきたいと思います。

不要な家具を廃棄するには以下のような方法があります。

廃棄方法1 - 引っ越し業者に引き取りを依頼する

引っ越し業者の中には、不要な家具の引き取りを依頼することができる業者もあります

引っ越しと同時に不要な家具を廃棄したい場合には、とても便利なサービスです。

この場合は引っ越し料金とは別に引き取り料がかかる場合もあるので、引っ越しの見積もりを依頼する際に、不要な家具の引き取りについても相談して見ると良いでしょう。

引っ越し業者に家具の引き取りを依頼するメリットは、引っ越し業者が大型家具の取り扱いに対するスキルが高く、家具や住居に傷をつけることなく運び出すことができるということです。

さらに玄関からの搬出が困難な場合に、窓からの搬出するなど、一般の人には搬出が難しい方法でも対応してもらえることもメリットの一つです。

この家具の引き取りサービスは大手引っ越し業者のサカイ引越センター、日本通運、ハート引越センターが行っていますが、それ以外の引っ越し業者でも対応してくれる場合があるので、事前に引っ越し業者に相談してみると良いでしょう。

廃棄方法2 - 家具の販売店に引き取りを依頼する

家具の廃棄、販売店で引き取る

家具の買い替えで古い家具が不要になった場合、新しい家具を購入した家具の販売店で古い家具を引き取ってもらえるサービスもあります。

大手家具店の中では、無印良品、ベルメゾンネット、大塚家具、ニトリ、東京インテリア家具などが家具の引き取りサービスを実施していますが、引き取る家具の種類が限られていたり、家具の大きさによっては有料になったりと、販売店ごとに引き取りの条件が異なってくるので注意が必要です。

これ以外の家具の販売店でも、不要家具の引き取りを行っているところもあるので、新しい家具を購入する際に相談してみると良いでしょう。

ただし、家具の販売店の不要家具の引き取りは家具を購入した場合のサービスであることが多いため、家具の引き取りのみを行ってくれる販売店はあまり多くないことを頭に入れておく必要があります。

廃棄方法3 - 自治体に引き取りを依頼する

この方法は家具の廃棄を行う場合の最も基本となる手段です。

不要になった家具の廃棄方法は自治体ごとに異なるので廃棄方法や収集場所を役所に問い合わせてみると良いでしょう。

自治体によっては普段のごみステーションではなく、ごみ処理施設へ直接搬送する必要が出てくる場合もあります。

この場合、家具の搬出や、収集場所までの運搬を自分で行う必要があります。自治体ごとの廃棄のルールをきちんと守って処分するようにしましょう。

廃棄方法4 - リサイクルショップに引き取りを依頼する

リサイクルショップでも不要な家具の引き取りを行ってくれます。

最近のリサイクルショップは持ち込みだけではなく、自宅まで引き取りに来てくれる業者も増えています

もちろん運送料金や処分費用が発生しますが、家具が比較的新しいものである場合、また古くても高級な家具である場合には引き取りではなく買取を行ってくれる場合があります。

買取してもらうと、不要な家具の引き取りをしてもらえるだけではなく、手元に現金が残るので、家具の種類によっては最もお得な廃棄方法といえるでしょう。

買取を依頼する場合には必ず古物商の許可を持っている業者を選ぶようにしましょう

廃棄方法5 - 不用品回収業者に依頼する

この廃棄方法は近年オーソドックスになってきた方法です。

家具の搬出や運搬を行ってもらえるため、一人暮らしや、高層階に住んでいる場合に便利な方法です。

しかし、搬出費用や運搬料など費用が他の方法に比べ割高になることがデメリットです

また、相場があってないようなものなので、インターネットや電話で作業内容と料金をきちんと確認し、数社に見積もりを出してもらって依頼する業者を決めると良いでしょう。

住宅街をトラックなどで巡回しながら無料引き取りを行っている業者もありますが、そのほとんどは無許可で営業しており、さまざまなトラブルが報告されています。

業者選びは慎重に行うようにしましょう。

廃棄方法6 - 譲る

家具を廃棄する理由が、家具が壊れたのであればこの方法は使えませんが、まだ使えるものであれば検討しても良いでしょう。

家具を廃棄するのではなく、譲ることでゴミを減らすことができます。

自分の身の回りの人に声をかけてみると、意外と反応があるものです。

また、最近はインターネットを通じて譲りたい人と譲り受けたい人をマッチングするサービスも存在しています。

そういった方法を通じて、家具を譲るのも一つの方法です。

家具の廃棄時には悪質な回収業者に注意が必要

家具の廃棄をする悪徳業者

ここまでさまざまな業者を挙げてきましたが、中には無許可で営業している業者もあり、そのような業者に依頼した場合にトラブルにつながる可能性があります。そのトラブルについていくつか挙げていきます。

金銭トラブル

まず、依頼者が一番迷惑を被るのが金銭的なトラブルです。

廃棄したい家具をトラックなどに積み込んでから法外な回収料を請求したり、必要な家具まで積み込んで、元の位置に戻すのに手数料を請求するなど、枚挙にいとまがあいません。

このようなトラブルを防ぐためにも、「作業内容と見積もりの詳細が文章にされているか」をチェックする必要があります。

不法投棄

引き取った家具を不法投棄する業者もあります。

これは引き取った家具の処分費用を浮かせるため、山の中などに家具や家電製品を不法投棄するもので、非常に問題になっています。

きちんとした業者を見極めるためにも、実際に家具の廃棄を依頼した人に評判を聞いたり、インターネットの口コミなどを参考にすることをお勧めします。

ずさんな家具の取り扱いによる事故

特に大きな家具の場合、業者が扱いに慣れていないと、住居に傷をつけたり、倒してしまってけがをしたりする場合があります。

賃貸住宅の場合には原状復帰の義務があるため、住居に傷をつけられるということは大問題です。

依頼する業者の得意とする作業を事前に確認してから、家具の扱いに慣れた業者に廃棄を依頼するようにしましょう。

また、引き取った家具の保管がずさんな場合、火事の原因になることもあります。業者選びはくれぐれも慎重に行ってください。

家具の引き取りはオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に不用品回収業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して不用品回収を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている業者は一般的な不用品回収業者ではなく、オコマリのスタッフが1社1社面談して厳選した業者のみになっており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

家具の廃棄に必要な費用

家具廃棄の費用

もし、新しい家具を購入した場合には無料で不要な家具の引き取りを依頼することができる場合もありますが、そうではない場合、引き取り料が発生します。

自治体に依頼する場合を例にとると、自治体ごとに料金が異なり、200円~1,500円程度の引き取り料がかかります

不用品回収業者に依頼する場合には、さらに運送料や自宅からの搬出量がかかるため、さらに費用がかさみます。

おおよそですが、6畳一部屋にある家具を廃棄するとすると30,000〜50,000円が相場観になります。

やはり自治体を利用して家具の廃棄と比較すれば、不用品回収業者に依頼する方法が費用が高いですが、その分早く、簡単に家具の廃棄を行えます。

「家具の廃棄ってどうするの?」まとめ

不用品の引き取り

いかがでしたか?家具の廃棄と一口に言ってもさまざまな方法がある事がお分かりいただけたと思います。

家具の廃棄が必要になる理由によって、最適な処分法は異なってくるので、自分のケースにあった方法をしっかり認識し、きちんとした業者に廃棄を依頼するようにしましょう。

記事を読んで、家具の廃棄についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

不用品回収のことならオコマリ

不用品回収のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは不用品回収について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に不用品回収に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

不用品回収のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!