オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
終活講座を受ける男女の写真

投稿日:2017年04月25日 更新日:2021年03月30日

終活セミナーで終活を学ぼう

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

最近耳にすることの多い終活、気になってはいるけれど何から始めたらいいか分からない、そんな方は終活セミナーに参加してみることをオススメします。

終活セミナーでは終活についての情報や注意点などを専門家から詳しく学べるので、終活初心者の方にはぴったりです。

終活とは、自分のこれまでを見つめ直し、これからどうやって生きていくかをあらためて考えることです。年齢にかかわらず、自分の最期を意識したときが終活をはじめる一番のタイミングです。

今回は、終活セミナーについてや実際に終活をスタートさせる方法について詳しくご説明したいと思います。

目次

終活とは?

終活セミナー終活とは

終活という言葉は、2012年の新語・流行語大賞に選ばれました。今ではすっかり定着した言葉で、ニュースなどで目にすることも少なくありません。

しかし、終活がどんなものなのかきちんと理解している方は多くないのではないでしょうか?

終活とは決してネガティブな「死ぬため」の準備ではなく、モノや思い出、生き方を整理して、「残りの人生をよりよく過ごすのため」の準備のことです。

自分自身の身に、何がいつ起こるかは誰にもわかりません。重い病気にかかったり、寝たきりや認知症になったりする可能性もありますよね?

そうなると、介護や治療の希望、お墓やお葬式のこと、残された財産の相続、自分の思いを伝えることは難しくなってしまいます。残された家族に負担が重くのしかかることにもなりかねません。

終活しておくことで家族に迷惑をかけることなく、自分自身も安心した余生を過ごすことができるのです。

終活セミナーってどこで誰がやっているの?

終活セミナーについて悩む主婦

Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンで「終活セミナー 世田谷」等、お住まいの地名で調べると、近くで開催されている終活セミナーについての情報が多く見つけられます。

終活セミナーで学べることは、エンディングノートや生前整理、葬儀内容やお墓、相続や遺言についてなどが一般的です。

今や終活セミナーは葬儀社だけでなく、銀行や行政書士などさまざまな団体が開催しています。葬儀社だったら葬儀や供養、銀行だったら相続、行政書士だったら遺言について詳しく盛り込むなど、それぞれの特色を活かした終活セミナーが各地で行われています。

また、遺影写真の撮影会を行ったり、棺の体験ができたりする体験型の終活セミナーも最近では人気となっています。終活セミナーに参加することから終活は始まります。知りたい内容に合わせて、終活セミナーを選んでみましょう。

終活セミナーに参加するには?

終活セミナーの受付

終活セミナーでは、事前にホームページなどで参加者を募っていることが多いようです。あらかじめ電話やメールなどで予約して行くのをオススメします。

終活が一般的になってきた最近では、定期的に終活セミナーが開かれていたり、出張終活セミナーなども開かれたりしています。気になる開催団体に問い合わせてみると、今後の終活セミナーの予定を案内してくれるかもしれません。

終活セミナーで学んだことを実行しよう

終活ノート

終活セミナーに行き、頭で納得して帰ってきても実際に行動しなければ意味はありません。まず、終活の第一歩としてやりやすい、「エンディングノート」と「生前整理」からはじめてみるとよいでしょう。

終活としてのエンディングノート

エンディングノートとは、自分のもしもの時のために伝えたいことをまとめて書いておくノートのことです。

市販されているものもあれば、終活セミナーで無料配布されるもの、インターネット上でダウンロードして印刷できるものもあります。お気に入りのノートに自分なりに書くのもよいかもしれませんね。

気をつけておきたいのが、エンディングノートは法的効力を持たないということです。遺言として残しておきたい内容は、必ず遺言状に書きましょう。

エンディングノートには何をどうやって書いたらいいの?

エンディングノートを書くことは、残りの人生のアウトラインをはっきりとさせることです。今までの人生を振り返り、これからどのように生きていきたいか考えるよい機会になります。

エンディングノートに書く主な内容について挙げてみましょう。

  1. これまでの人生
    生年月日や家系図など
  2. 親族や友人
    住所や電話番号、葬儀告知をするか
  3. 介護や治療
    病名告知について、介護や終末医療をどうしたいか
  4. 葬儀、墓、供養
    宗派は何か、場所はどこか、喪主は誰か、使って欲しい遺影写真、希望する供養方法
  5. 遺言状の内容
    遺言状の有無、しまってある場所、相談した専門家の連絡先、誰に何を相続させるか
  6. 保険
    加入している保険会社、商品名
  7. 資産
    預貯金、不動産や金融資産などの有無、貸しているお金の有無
  8. パソコンやネット上の情報
    メールやSNSアカウントのIDやパスワードなど、パソコン上のデータをどうするか
  9. 残された家族や友人へのメッセージ

もちろん、自分なりに項目を増やして書いてもかまいません。こんなこと家族はわかっているだろうと思っていても、思いのほか把握していなかったなんてこともよくある話です。

一気に全部を書くのは難しいかもしれませんが、少しずつでもきちんと書いて残すことで家族の負担を減らすだけでなく、自分自身の備忘録としても役に立ちます。ぜひ終活の入り口として、エンディングノートを書くことからはじめましょう。

終活としての生前整理

生前整理業者

歳をとると判断力が鈍り、モノを捨てる決意がしにくくなってしまいます。体力も落ち、多くのモノを自分たちだけで片付けるのは容易ではありません。

生前整理とは、判断力も体力もあるうちに家の中を整理してしまおうというものです。家の中が片付くだけでなく、遺品整理での遺族の負担を減らすこともでき、生前贈与など相続対策もできるので、ぜひやっておきましょう。

しかし、家中すべてを自分たちだけで整理するのは大変なことです。そこで生前整理業者に頼むのもよいでしょう。

生前整理業者の利用はこんな方にオススメ

生前整理業者の利用をするのがオススメなのは、下記のような方々です。1つでも当てはまるものがあれば、生前整理業者に依頼することを検討しても良いでしょう。

生前整理業者の選び方

生前整理業は、まだ歴史の浅い業種です。以前は、便利屋やハウスクリーニング業者などが請け負っていました。

現在は、高齢化社会や終活ブームによるニーズの高まりを受けて、多くの業者が乱立している状況です。以下では、信頼できる生前整理業者の選び方のコツをご紹介します。

見積書と領収書を提出しているか

見積書には作業項目や詳細が書かれているか確認します。

後でトラブルにならないためにも現場に立ち会って見積書を出してもらいましょう。支払い後も領収書を出してもらうことが大切です。

生前整理の専門業者か

本業の片手間に事業展開されていないか確認します。

ひとくちに生前整理と言っても依頼内容はさまざまです。専門業者でない場合、きめ細やかな対応をしてもらえず不満が残ることもあります。

料金を公開しているか

ホームページなどできちんと料金体系を公開している業者をオススメします。

もし追加料金が必要なのであれば、どのような条件で発生するのかも確認しましょう。

資格を持つスタッフはいるか

遺品整理士や生前整理アドバイザーの資格を持つスタッフがいるとさらに安心です。

遺品整理士とは、遺品整理の取り扱い方法や遺品整理の法規則などの知識を持つプロのことです。生前整理の際にも信頼できます。

生前整理アドバイザーとは、生前整理をスムーズに進めるためのアドバイスをしてくれる人のことです。家の中の整理だけでなく、財産の整理や遺言書についても知識があるので円滑に生前整理を行えます。

また、格安を売りにする業者は注意が必要です。生前整理とは、片付けて整理して処分するまでのことを指します。依頼したい業者は、どこまでの作業をいくらでしてくれるのか、きちんと確認することが肝心です。

気になる業者を見つけたら、ホームページなどを検索し上に挙げた項目をチェックしてみましょう。

生前整理業者の探し方

終活セミナーで学んだ生前整理業者の探し方としてインターネットを利用する

生前整理業者を探す方法として、インターネットでの検索や友人知人からの紹介があげられます。

自分で探す場合は、やはりインターネットで検索をしてみることが一番手っ取り早い方法です。

終活ブームの今、インターネットで生前整理業者と検索すれば、関連した沢山の情報が出てきます。

生前整理をやっている業者は遺品整理業として活動している整理業者の殆どで行っている作業の一つになので、遺品整理業者と検索しても良いです。

WEBサイトを見て、自分のやりたい事、やってほしい事が合う生前整理業者をピックアップしていきます。生前整理業者に問い合わせ等をして話し合ってみましょう。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「終活セミナーで終活を学ぼう」まとめ

終活セミナーで人生を楽しむ人

終活とは、あなたの残りの人生を豊かにするためであり、残された家族への負担をできる限り減らすためでもあります。しかし、実際には何をしたらいいのかわからなかったり、大したものはないから準備はいらないと考えていたりしませんか?

「元気なうちはまぁいいや」と思っていても、自分の意志を周りに伝えられなくなってからでは遅いのです。あなたの考えていることやこうしてほしいと思っていることを、家族がすべて分かっているとは限りません。

終活セミナーに参加することで、終活にまつわる多くの情報を手に入れられます。これからのあなたのよりよい暮らしのために、終活セミナーを上手に活用しましょう。

記事を読んで、終活についてもっと知りたいという方は、下記の記事も参考にしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!