オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
無料の家電処分

投稿日:2017年04月26日 更新日:2021年03月30日

家電の処分を無料でする事は可能?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

家電が故障したとき、引っ越しをするとき、家電の処分に困ったことはありませんか?

家電は小さいものから大きいものまで様々ありますが、処分方法がわからない家電が多くあります。

家電の処分といえば、自分で運び出すのが大変だったり、お金がかかったりするイメージが強いですが、無料で処分できる方法はないのでしょうか?

お金がかかったとしても、できるだけ安く処分する方法はないのでしょうか?

今回は、処分に迷うことが多い家電の、正しい処分方法を調べていきます。

目次

家電を処分するには

家電の無料処分をする人

家電とは、家庭で使用される電子機器のことで、私たちは多くの家電に囲まれて生活しています

家電といわれてイメージするのは、洗濯機や冷蔵庫などの大型家電ですが、携帯電話やパソコン、ビデオカメラなどの小さなものももちろん家電です。

では、家電が故障したときや引っ越しで家電が不要となったとき、どのように処分するかご存知ですか?

家電をまとめてごみとして処分したいと思っても、実はそのまま廃棄していいわけではありません。一部家電の処分には、ごみとは違う処分方法が定められています。

通常の家電の処分方法

通常の小さな家電であれば、燃えないゴミとして自治体ゴミとして処分することができます。

また1辺が30cmを超えるものは粗大ゴミとして指定され、有料にはなりますが、こちらも自治体ゴミとして処分することが可能です。※粗大ゴミの基準は自治体によって異なります。

家電の処分に関わる家電リサイクル法とは?

大型の家電を処分するには、家電リサイクル法に基づいて、リサイクル料を支払わなければなりません

家電リサイクル法に関わるのは、家庭で使用されている家電のみで、業務用として使用されている家電は対象外となります。

家電リサイクル法は、廃棄物を減らすことや資源の有効利用を目的に、廃棄された家電の中で再利用できる部分を有効に活用していこうという取り組みです。

家電リサイクル法の対象は、テレビエアコン冷蔵庫洗濯機衣類乾燥機となり、品目に応じてリサイクル料が設定されています。

リサイクル料金は、品目や大きさ、容量などにより異なりますが、約2,000円~約5,000円かかります。

また、冷蔵庫や洗濯機など、自分で搬出することが難しい家電の搬出を依頼した場合、別途搬出料がかかる場合があります。要らなくなった家電を廃棄するのにお金がかかるのは納得がいかない、と感じる方もいらっしゃると思います。

しかし、適切に廃棄されないと、有害物質が発生したり、自然発火などにより火災が発生したりしてしまいます。自分には関係ないからと思わず、きれいな地球を守るためにも適正に処分することは大切となります。

小型家電リサイクル法とは?

家電の無料処分ではリサイクルをしよう

平成25年4月より、小型家電リサイクル法という制度がスタートしました。

携帯電話や音響機器、ゲーム機など約400品目が対象とされ、リサイクルショップや自治体で小型家電を回収しています。

小型家電の中にも、資源として利用価値のある金属などが多く含まれているため、そのまま処分するのではなく、適正にリサイクルするようにしましょう。

さいたま市や三郷市では市役所などに小型家電回収ボックスが設置されており、無料で回収しています。また、市の環境センターでも小型家電の回収を行っています。

自治体で小型家電を処分する場合に注意する点がいくつかあります。

まず一つ目は、「自治体により対応が異なる」ということです。小型家電のリサイクルについては、制度がスタートしたばかりなので、自治体によって対応が異なりますので、必ずお住いの自治体のホームページなどで確認するようにしましょう。

二つ目は、「不燃ごみとして排出してよい自治体において、電池を必ず分別する」ということです。自治体によっては、小型家電を通常の不燃ごみとして回収し、回収後に自治体がリサイクルできるものを選別することもあります。

この場合、電池を必要とする家電は必ず電池を抜き、分別して処分するようにしましょう。

三つ目は、「携帯電話やパソコンをリサイクルに出す場合は、内部を初期化してから処分する」ということです。携帯電話やパソコンのデータには個人情報が多く含まれています。

要らなくなったからと言ってそのまま処分すると悪用されてしまう可能性もあるので、必ずデータを消去してから処分するようにしましょう。自治体での処分の他に、リサイクルショップでも小型家電の回収を行っています。

リサイクルショップでは、店頭への持ち込みの他、規定の大きさの段ボールに入れれば、郵送にて回収してもらえる場合もあります。この場合は、配送料がかかりますので、注意が必要です。

無料で家電を処分する方法

家電処分を無料で行う方法について教えてくれる人

さて、家電の一般的な処分方法をお伝えした所で、どうすれば無料で家電を処分することができるのかをご紹介したいと思います。

もし売ることや譲ることをするのであれば、家電が使えることが大前提です。基本的には壊れている家電はゴミとして処分する以外は、無料で処分できないと思った方が良いでしょう。

無料の処分方法1 - 自治体ゴミで処分

無料で家電を処分する方法の1つ目は、自治体ゴミで処分するものです。

燃えないゴミ、燃えるゴミで処分できれば無料で処分できますし、粗大ゴミであっても自治体によっては無料で処分可能です。

粗大ゴミが無料かどうかは、自治体に問い合わせすればわかることですので、粗大ゴミについて分からないことあれば、お住まいの自治体に問い合わせしてみましょう。

無料の処分方法2 - リサイクル業者などへ売却する

無料で家電を処分する方法の2つ目としては、リサイクル業者などへ売却する方法があげられます。

リサイクル業者は、家電のみならず様々な品物を買い取ってくれるので、引っ越しなどで不用品が大量に出た場合などに便利です。

また、多くのリサイクル業者は、出張査定や出張買取を行っているので、自分では運び出せない大きな家電を処分するにはとても便利な方法です。

状態が良いものであれば、無料で引き取ってもらえる上に、買い取り費用が返ってくるかもしれません。また、家電リサイクル法の対象外となりますが、処分に困る家電の一つとしてパソコンがあります。

個人情報などが残るために、そのまま処分したり売却したりするには心配なパソコンなどの電子機器については、家電買取専門の業者もあります。

一般的なリサイクル業者に比べ、電子機器の専門知識が高いため、より細かい部分まで見極めて査定してくれる場合があります。また、パソコン内部の情報はすべて初期化して販売するなどの対応を取ってもらうこともできます。

リサイクル業者で家電を処分する際の注意点

リサイクル業者で家電を処分する際には、注意する点もあります。

実は、リサイクル業者では、全ての家電を買い取ってもらえるわけではありません

家電には耐用年数が設定されており、あまりにも古い製品などは買い取ってもらえないことがあります。

家電は次々に新しい製品が販売されるため、古い製品は買い取っても販売できないからです。テレビなどのデジタル家電は、一般的に製造から5年が買取の目安となるようです。

また、新しい製品であっても、壊れていたり、大きな傷があったりする場合には買い取ってもらえないこともあります。

しかし、パソコンなどの電子機器には一部使用できる部品もあるため、壊れていても一度査定を依頼してみると部品を買い取ってもらえることもあります。

買取に関しては、リサイクル業者により、買取条件などが異なるため、処分前に複数のリサイクル業者に出張査定を依頼するとよいでしょう。

なお、街中を「要らなくなった家電を無料で回収します」とアナウンスしながら走る、不用品回収業者は、家電リサイクル法の対象品目は無料で回収しないので注意が必要です。

アナウンスを聞いていると、不要な家電を無料で引き取ってもらえそうですが、「テレビや洗濯機はご相談ください」とアナウンスしていることがほとんどです。

全てが無料で回収してもらえると勘違いし、トラブルとなるケースがありますので、無料で回収できるかどうかを必ず確認するようにしましょう。

無料の処分方法3 - フリマアプリで売る

続いての無料で家電を処分する方法は、フリマアプリを使って家電を売る方法です。

リサイクル業者に売却するのが面倒であったり、リサイクル業者に買取してもらえなかった場合には、フリマアプリを使って売ることを考えてみましょう。

発売から新しく、傷がついていないような家電であれば売れる可能性があります。

写真を撮影したり、配送したりと少し面倒ではありますが、家電を処分する方法としては検討の余地はあると思います。

無料の処分方法4 - 知り合いに譲る

無料で家電を処分する方法の最後は、知り合いに譲ることです。

「無料であれば…」と意外ともらってくれる知り合いがいるかもしれません。

ただし、やはりこれも発売から新しく、傷がついていないようなものに限られるでしょう。

あまりにも古いような家電は諦めて捨てることを考えましょう。

有料で家電を処分する方法

家電処分無料、有料で家電を処分する人

無料で家電が処分できれば良いですが、すでに家電が壊れていたり、家電が古い場合には、有料にて処分する必要があります。

有料で家電を処分する方法はいくつかありますので、自分のライフスタイルや家電の品目、量に応じて便利な方法を選択しましょう。

ご紹介する最初の2つの処分方法は、リサイクル家電にあたる冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・乾燥機、テレビの4品目のみの話になります。

他の家電については、3つ目以降が対象になります。

購入した店舗や家電量販店に回収依頼をする

特に家電を買い替える際に便利な方法としては、購入した家電量販店や、新しい家電を購入する予定の家電量販店に引き取ってもらう方法です。

この場合、通常のリサイクル料が必要となりますが、要らなくなった家電の搬出や、新しい家電の設置を行ってくれるので、時間のない方や搬出の手段がない場合などにはこの方法がオススメです。

要らなくなった家電の搬出や新しい家電の設置については、家電量販店により別途費用が掛かる場合もありますので、事前に問い合わせておくとよいでしょう。

それぞれの家電量販店では、適切に製造メーカーと取引がなされているため、きちんとした処分をしてもらえるので、トラブルになることは少ないといえます。

しかし、注意する点としては、家電量販店によっては、取扱品目を家電リサイクル法の対象品目に限っている場合があるため、要らなくなった全ての家電を一度に処分したい場合には対応してもらえない可能性もあります。

必ず引き取りを依頼する際に、引き取り対象品目を確認するようにしましょう。

リサイクル券を購入し、自治体の指定引取場所に持参する

続いては、「リサイクル券を購入し、自治体の指定引取場所に持参する」方法です。

この方法は、郵便局にてリサイクル券を購入し、指定引取場所に自分で運ぶか、自治体の指定する一般廃棄物収集運搬許可業者に運搬を依頼することになります。

自分で運搬する場合は、リサイクル料金と郵便局での手数料のみがかかり、廃棄物業者に運搬を依頼する場合は、リサイクル料金、手数料に加え、運搬料がかかります。

引っ越しで家電が不要になった場合や、購入した家電量販店が遠方にある場合にはこの方法が便利です。

自治体が指定した場所へ運び、運搬も自治体が指定した業者を利用するため、一番確実でトラブルの少ない方法といえます。

しかし、この方法にも注意すべき点があります。まず、指定引取場所が少ないことです。

通常のごみ捨て場のようにどこにでもあるわけではなく、各市区町村に1~2か所ほどが設置されていることがほとんどです。

市区町村によっては設置されておらず、近隣の市区町村へ運ばなければならない場合もあります。そのため、自分で運ぶ場合は、時間を要する場合もあります。

次に、搬出や運搬が重労働であることがあげられます。

家電リサイクル法に定められた家電は大型のものが多く、大人でも搬出が大変な家電ばかりです。また、冷蔵庫や洗濯機などは自家用車での運搬が困難なため、トラックをレンタルするなどの対策が必要となります。

最後に、一般廃棄物収集運搬許可業者に回収を依頼した場合、運搬費用が別途必要となるということです。運搬費用は、回収業者や家電の品目などにより異なりますが、リサイクル料に加え、運搬費用が掛かるのは金銭的な負担が大きいように感じます。

また、回収の依頼をして初めて回収日が決定するので、すぐに家電を処分したい場合には不向きといえます。

不用品回収業者に依頼する

家電が大量にある場合や、とにかく早く家電を処分したい場合には、不用品回収業者に依頼して家電を処分するのが良いでしょう。

不用品回収業者に依頼すれば、自分自身はどれを処分したいのかを伝えるだけで、回収から処分まですべてを行ってくれるので便利です。

不用品回収業者の料金相場は、軽トラック1台分くらいであれば25,000〜30,000円で依頼することができます。

悪徳な引き取りサービス業者を選ばない

不用品回収業者に依頼する際には、悪徳業者に依頼しないように気をつけましょう

依頼する業者を選び間違えると、不法投棄をされたり、高額請求をされたりとトラブルに巻き込まれてしまい大変です。

お見積書や電話対応等を確認し、違和感を感じたら依頼をやめるようにしましょう。

不用品回収はオコマリにおまかせ

オコマリを利用する主婦

全国に不用品回収業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して不用品回収を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている業者は一般的な不用品回収業者ではなく、オコマリのスタッフが1社1社面談して厳選した業者のみになっており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「家電の処分を無料でする事は可能?」まとめ

家電の無料処分

今や、私たちの生活には欠かせない存在となった家電ですが、生活しているうえで家電が故障したり、買い替えたりと、家電の処分は必ず起こりえます。

家電の処分が必要となった場合に、自分で運搬する方法の他にも処分の方法があることを頭に入れておくとよいでしょう。

急いで処分したい、お部屋の整理をきっかけに処分したい、まだ新しいから買い取ってほしい、など、家電を処分したい状況は様々です。自分の生活状況にあった方法で、正しく家電を処分するようにしましょう。

間違っても、不法投棄などの違法な処分をしないようにしましょう。

記事を読んで、家電の処分についてもっと知りたい!という方は、下記の記事もチェックしてみて下さい

ツイートする
シェア
LINEで送る

不用品回収のことならオコマリ

不用品回収のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは不用品回収について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に不用品回収に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

不用品回収のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!