オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
遺品整理業者でバイトをするスタッフ

投稿日:2017年02月12日 更新日:2021年03月30日

遺品整理バイトの4つの探し方!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

2011年に公開されて話題になった遺品整理を題材とした映画『アントキノイノチ』。また、2010年に公開されたテレビドラマ『遺品整理人 谷崎藍子』も遺品整理を題材にしたものです。

昨今、世の中でも「遺品整理」という言葉が浸透してきています。その背景には、日本が直面する超高齢化社会の現実があるからです。

1985年(昭和65年)には10人に1人が65歳以上の高齢者でしたが、今ではすでに4人に1人が高齢者の時代に突入しています。また2035年には3人に1人が高齢者になる推計がされています。

超高齢化社会のなかで市場規模が拡大し続ける、葬儀やお墓と言ったライフエンデイング業界ですが、遺品整理業界もそんな活気づく業界の一つです。

全国の葬儀屋さんの事業所数は2015年時点で約6,000社に対して、遺品整理業者数は約9,000社(2015年時点)と言われています。ちなみに2011年での調査では、全国の遺品整理業者数は約3,000社だったので、たった4年の間で3倍になっているということになります。

そんな状況の中で、「遺品整理業者で働いてみたい!」「将来独立したいので、遺品整理のバイトをしたい!」という人も増えてきているのは事実です。そんな方のために、今回は遺品整理のバイトの探し方をご紹介します!

オコマリは、遺品整理を始め生前整理やゴミ屋敷清掃、片付け、木の伐採や剪定といった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。遺品整理に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの遺品整理のサービスの詳細ついては、「遺品整理|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

遺品整理のバイトの前に、遺品整理を理解しよう

『遺品整理』とは、亡くなった方の家や部屋を片付け、残しておくものとそうでないものに分別、整理することをいいます

これまで遺品整理は、遺族がするものだとされていました。しかしながら、昨今の核家族化で自分の親と離れて住むようになり、自分たちで遺品整理ができないという事情や、疎遠になってしまって自分の親と関わりたくないという事情が増えており、遺品整理を第三者の業者に依頼するというケースが増えています。

遺品整理のバイトとして遺品整理業に携わる以上、「自分は亡くなった方のものを整理するんだ」という気持ちで取り組む必要があります。遺品をぞんざいに扱うと依頼者からのクレームの原因になりますので、気をつけてください。

遺品整理の基本的な知識をもっと知りたい!という方は、「遺品整理とは?」を参考にしてみてください。

遺品整理のバイトの探し方

さて、遺品整理の基本的な遺品整理の知識を学んだところで、遺品整理のバイトの探し方を4つご紹介したいと思います。

ご自身の状況にあわせて、最適な方法を取ってみてください。

遺品整理のバイトを求人サイトから探す

マイナビやバイトル、タウンワークなどの求人媒体から遺品整理のバイトを探す方法です。

実際に調べてみればわかると思いますが、実はあまり求人媒体では遺品整理のバイトを見つけることができません。求人媒体に掲載するには多額の掲載費用がかかるため、遺品整理業者が敬遠しているのです。

とはいえ、遺品整理のバイトが全く探せないという訳ではないので、定期的にチェックしてみるといいとでしょう。

遺品整理のバイトをハローワークから探す

ハローワークと聞くと驚かれるかもしれませんが、ハローワークで遺品整理のバイトを探すと常に数十件の求人が掲載されています。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ハローワークは、厚生労働省によって設置された行政機関で、日本国民に対して安定した雇用の機会を提供することを目的にしています。

国の行政機関ということで、求職者は無料で職業の斡旋を受けることができます。また事業者についても、求人の掲載を無料にて行うことができます。

無料で人材募集できるという点が、遺品整理業者にとっては魅力なこともあり、ハローワークで求人募集されているという背景になっています。

遺品整理のバイトを知人の紹介から探す

普通のアルバイトの場合には、あまり知人の紹介から探すというのは多くないかもしれません。しかし、遺品整理のバイトの場合は異なります。

遺品整理の現場は1K・1Rのような小さいところもあれば、2LDKや3LDKのような大きなところもあり様々です。遺品整理業者が抱えているスタッフだけで間に合えばいいですが、緊急に要員が必要になるケースがあります。

また、求人サイトやハローワークの場合には、応募を出すまでに書類などの提出があるため、時間がかかります。ただでさえ忙しい中で、そういった手続きを踏むのはかなり煩雑な作業になります。そこでまずは知り合いをあたるのです。

知り合いであれば、いきなり面接をすることができるため、遺品整理業者側としても時間の短縮になります。

もし知人に遺品整理業者の人がいるならば、一度聞いてみるといいかもしれません。もしかしたらちょうど募集をかけている期間かもしれませんよ。

遺品整理のバイトを会社に直接問い合わせて探す

気になる遺品整理業者があるならば、まずはその遺品整理業者のHPをチェックしてみるようにしましょう。求人サイトやハローワークに掲載されていなくても、自社のHPで採用情報を掲載しているというのはよくある話です。

たとえなかったとしても、最終手段として直接電話やメールで聞いてみてもいいでしょう。その熱意を好意に受け止め、採用に繋がるかもしれません。

遺品整理のバイトに合格するために取得すべき資格

遺品整理のバイトをする上で、必ず取得しなければならない資格というのはありません。しかし、あることで遺品整理業務をスムーズに遂行できるようなものは、いくつか存在しています。ここではそんな資格を3つ紹介したいと思います。

遺品整理の基礎を学べる『遺品整理士』

遺品整理士の資格は、一般社団法人遺品整理士認定協会が発行する民間資格になります。遺品整理士の資格では、遺品整理に関しての基礎知識や遺品整理の作業の流れなどを写真などを見ながら学ぶことができます。

なくても遺品整理の現場で働くことはできるのですが、働く前に遺品整理の仕事がどのようなものかを理解しておくことで、初めて遺品整理のバイトで現場に行ったときに慌てることなく作業に取り組めるようになります。

資格の取得にかかる目安の時間は2ヶ月で、入会金と会費で30,000円かかります。もし時間に余裕があるようであれば、遺品整理士の資格を取得しておいてもいいでしょう。

特殊な現場に対応する『事故現場特殊清掃士』

事故現場特殊清掃士の資格は、事故現場特殊清掃センターが発行している民間資格になります。事故現場特殊清掃士の資格では、孤独死やゴミ屋敷のような『特殊現場』を扱う勉強ができます。

孤独死のような特殊現場の場合、最も気をつけなければいけないのはウイルス感染です。事故現場特殊清掃士では、特殊現場の業務遂行の仕方を学ぶとともに、感染予防についても詳しく勉強することになります。

資格の取得にかかる目安の時間は2ヶ月で、入会金と会費で30,000円かかります。遺品整理士だけでなく、特殊現場の勉強したいという人は取得してもいいでしょう。

移動するのに必須な『普通自動車免許』

ここでなぜ自動車免許?と思った方もいらっしゃるかもしれません。しかし理由は簡単で、遺品整理の現場へは基本的に車で行きます。ということは、どうしても車の免許が必要になるということなのです。

もし中型免許や大型免許を持っていたらなおさらいいでしょう。遺品整理で荷物を運び出す時に、トラックは必ず使用します。その時に運転できるというのは優遇される資格になります。

遺品整理のバイトのためだけに中型免許・大型免許を取得する必要性はないですが、持っているならしっかりアピールをするようにしましょう。

遺品整理のバイトで必要なもの

資格ではないものの、遺品整理の業務を行うにあたって必要なものを2つご紹介したいと思います。

おもてなしの心

遺品整理のバイトをしていると、遺族の方が現場に立ち会うケースもあります。

遺品整理を依頼する遺族の方は、故人とはとても親しかったけど自分では気持ちの整理がつかないので遺品整理業者に依頼する場合もあれば、故人とは生前からあまり仲が良くなく、遺品整理なんてしたくないから遺品整理業者に依頼する場合もあって様々です。

どういう場合であっても、相手のことを思いやって作業することが大事だということは忘れないでください。それは遺品整理のバイトであっても正社員であっても関係はありません。

引っ越しや不用品の回収も、遺品整理同様片付け業務ではありますが、誰かの「死」ということのあとに実施されるという特殊な事情を理解しておく必要があります。

体力

遺品整理のバイトでは、処分する遺品の運び出しが業務のメインを占めると思います。遺品といえば、アルバムや衣類のイメージがありますが、一人では運ぶにはかなり大変な電化製品やタンスなどもその一つです。

引っ越しや不用品回収の仕事同様、遺品整理のバイトも力仕事であるということは変わらないので、やはり体力が必要になります。

午前中は元気でも、午後は疲れ果ててしまうというケースはよく聞くので、日頃から体力づくりはしておいた方がいいでしょう。

遺品整理バイトの4つの探し方!まとめ

いかがだったでしょうか?今回は、遺品整理のバイトの探し方を4つ紹介しました。

遺品整理のバイトの需要自体は、これからも上がっていく可能性が大いにある仕事です。

遺品整理のバイトを探している方は、ぜひ自分にあった方法で遺品整理のバイトを探してみてください。晴れて遺品整理業でバイトをできることを願っています!

記事を読んで、遺品整理での開業や就業のことをもっと知りたい!という方は、下記の記事も参考にしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

遺品整理のことならオコマリ

遺品整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは遺品整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に遺品整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

遺品整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

特殊清掃

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!