オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
終活で葬儀を考える写真

投稿日:2017年04月05日 更新日:2021年03月30日

終活での葬儀の準備とは?葬儀費用や葬儀がいらない場合も解説!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

終活で葬儀を考えておくことは、自分の死後に遺族が葬儀の事で悩まなくて良くなるので大切なことです。終活の中で考えた葬儀のことについては、家族に生前に伝えておくか、エンディングノート(終活ノート)に記載しておくと良いでしょう。

このページでは、終活での葬儀について、準備すべきことや葬儀の費用についてを解説していきます。葬儀のことを終活で考えておきたいという方はぜひ最後まで読み進めていってください。

オコマリは、生前整理を始め遺品整理やゴミ屋敷片付け、片付け、木の伐採や剪定といった生活のお困り事を解決するサービスを提供しています。生前整理に関して専門知識のあるスタッフが親身になって無料で相談に乗っておりますので、0120-916-397までご相談いただければと思います。

オコマリの生前整理のサービスの詳細ついては、「生前整理|オコマリ」のページからご確認いただけます。ご相談内容は秘密厳守いたしますので、安心してご連絡ください。

目次

まずは終活セミナーで葬儀への理解を深めよう!

終活で葬儀の事を考えたくても、何から始めて良いか分からない方も多いかと思います。

現在終活世代に向けて、様々な企業や団体が終活とはどんなものなのか、どうやって進めていけばいいのかという終活セミナーを開催していますから、終活のやり方を知りたい方は終活の第一歩として終活セミナーに行ってみましょう。

終活セミナーでは葬儀についてどんな話が聞ける?

終活セミナーで講師による説明が行われるのは遺言書の作成、生前整理、葬儀やお墓のこと、エンディングノートの書き方などが主です。

終活セミナーを積極的に開催しているのは葬儀会社が多く、葬儀会社が行う終活セミナーでは「終活でできる葬儀への取り組み」や「終活と葬儀全般の知識を深める」といった内容のものが主になっています。

そういった終活セミナーでは葬儀についてどのような話が聞けるのでしょうか?その内容と終活セミナーの選び方についてみていきましょう。

終活における葬儀の基礎知識を深める

終活セミナーに行ってみたいという方は、まず葬儀の基礎知識に関する終活セミナーに参加してみましょう

葬儀の知識に関する終活セミナーは、葬儀のプロである葬儀会社が開催しているものに行くのがおすすめです。

葬儀会社で行われる終活セミナーでは、イベントとして実際に葬儀の際にふるまわれる会席料理を試食できるものも多く、楽しみながら葬儀について勉強できるのが特徴です。

さらに葬儀の基礎知識を深めるセミナーでは、葬儀にはどの程度費用が掛かるのか、葬儀での基本的なマナー、葬儀で考えられるトラブル、失敗しない葬儀会社の選び方などがテーマに取り上げられます。

終活セミナーを選ぶときには講師をチェック!

終活セミナーに実際に何度か足を運んでみると、「終活セミナーなのに終活について解りにくい」と感じることがあるようです。

これは、終活セミナーを開催している葬儀会社がプレゼンに慣れていない、ということが原因に挙げられます。

葬儀会社が主催する終活セミナーに興味が出た際には、よりよい話を聞きたいのであればその終活セミナーの講師が誰なのかを調べておきましょう

葬儀に関する終活セミナーのポイントとしては、「終活カウンセラー」が講師になっているもがおすすめです。

終活における様々な悩みを解決できる終活カウンセラーのセミナーはとても解りやすく、難しいこともかみ砕いて丁寧に解説してくれます。

終活セミナーの探し方

また、終活セミナーは全国各地で行われていますので、まずは自宅近くで行われる終活セミナーがないか検索してみましょう

検索サイトを開き「終活セミナー (住んでいる地域)」で検索すると、終活セミナーを簡単に探し出すことができます。

それ以外では、地元新聞の折り込み広告などで地元葬儀会社による終活セミナーが告知されることもあります。

終活では葬儀費用を理解してプランニングしていこう

終活で葬儀の事を考える際には、どのような葬儀を行って欲しいのかを明確にするのが良いでしょう。小さく葬儀を開いてほしいのか、大きく葬儀を開いてほしいのかを考えるにあたっては、葬儀費用がどれくらいかかるのか?は重要な点です。

自分の死後に自分が希望している葬儀を行うための費用が無ければ、終活で葬儀のことをどれだけ真剣に考えても意味がないからです。そこでここでは、葬儀のプランによって変わる内容と葬儀費用についてみていきましょう。

葬儀プラン1 - 家族葬

家族葬は近年特に増えてきている葬儀プランです。友人や知人などは葬儀に参加することができず、親しい身内のみの30~80名程度で葬儀を執り行います

家族葬のメリットは、残された家族の葬儀への負担が減るということです。多くの人が参加する一般葬では葬儀に関する遺族への負担が大きく、悲しみの中にある状態では葬儀が強いストレスとなることもあります。

しかし家族葬なら、気の置けない身内同士での葬儀となるため気を遣いすぎることもなく、葬儀の負担を軽くすることができるのです。

そんな家族葬の中でも、よりお金をかけない葬儀にしたい場合には自宅家族葬がおすすめです。わざわざ斎場まで行く必要がないため、身内に高齢者が多い場合には自宅家族葬がいいでしょう。

それぞれの葬儀費用の相場は下記のようになっています。

葬儀プラン2 - 一般葬

家族葬とは逆に、沢山の方に見送られたい方は一般葬を選びましょう。一般葬では参列者がおおよそ100名以上となるため、その分葬儀費用も大きくかかります

家族葬では一日で葬儀を終わらせてしまうこともありますが、一般葬の場合にはお通夜と告別式を2日間に分けて行います。

最近では一般葬でも低料金で請け負ってくれる葬儀会社も増えていますが、それでも家族葬と比べると費用は高めです。

また一般葬では、葬儀に生演奏を呼んだりメモリアルDVDを流したりといったオプションを付け、充実した葬儀にすることも可能です。

一般葬の葬儀費用の相場は下記のとおりです。

葬儀プラン3 - 無宗教葬

葬儀を特定の宗教・宗派でしたくないという方は、無宗教葬を選択することもできます。

無宗教葬は一般的な葬儀のような僧侶による読経などもなく、固定概念にとらわれない自由な葬儀を行えるのが特徴です。

自由さゆえに葬儀自体の価格も不明な部分が多く、参列者が主体的に参加するような葬儀となるため遺族の負担も大きくなります。

しかしお寺へのお布施などが必要ありませんから、希望によっては費用的にとてもコンパクトな葬儀にすることも可能です。

そして無宗教葬は「唯一無二の思い出に残る葬儀」となりますから、個性的な演出で自分らしく人生の幕を閉じたいという方は無宗教葬が合っているでしょう。

無宗教葬の葬儀費用の相場

葬儀プラン4 - 生前葬

葬儀といえば死後に行うものというのが一般的ですが、近年では「生前葬」を選ぶ方も増えてきています。

生前葬とは、生きているうちにお世話になった人たちに感謝の気持ちを直接伝え、それを区切りに社会とのかかわりを終えるというものです。

実際に亡くなった際には死亡通知状によって、死亡したことを伝え密葬となり葬儀を行いません。

生前葬を行うと実際の葬儀の負担が減り、生きている間に大切な人へ想いを伝えることができるというメリットがあります。

生前葬の葬儀費用の相場

葬儀プラン5 - 火葬のみ

葬儀を一切行わず、火葬のみも可能です。葬儀が行われないため、葬儀費用という意味では0円ということになります。

日本の法律では火葬はしないといけないので遺体を燃やす必要はあるのですが、葬儀に関しては任意になっています。そこで葬儀はいらないという方は、火葬のみを選択すると良いでしょう。火葬のみの費用相場は10万円前後になります。

終活での葬儀の準備の仕方~葬儀屋や葬儀費用は決めておこう!

終活での葬儀の準備の仕方としては、やるべきことは主に3つです。

それぞれの終活での葬儀の準備について、詳細を解説していきます。

1 - 葬儀の連絡をするリスト作り

終活での葬儀の準備の1つ目は、葬儀を行う際に呼びたい人のリスト作りです。自分の死亡を伝える人をリストアップし、連絡先を記入しておきましょう。

終活の葬儀の準備で葬儀に呼ぶ人をリストアップしておくことは、自分に死後にバタバタしている状態で、スムーズに葬儀の手配が出来るポイントになります。特に自分の交友関係を家族に知らせてない場合には、尚更誰を呼べば良いのか分からないので、リスト作りをしておくのは大切です。

亡くなってからすぐに連絡をするべき人を先頭に、葬儀に参列してほしい人、訃報の知らせだけにする人というようにリストを分けておくとわかりやすくなります。さらに、リストを見て各所に連絡する連絡役を決めておくとよりスムーズです。

2 - 葬儀会社とプランの決定

終活での葬儀の準備の2つ目は、葬儀のプランと葬儀を行ってほしい会社を選定です。

「終活セミナーで葬儀への理解を深めよう!」の項で紹介した葬儀プランのどれが一番望ましいのかを考え、さらにつけてほしいオプションや具体的な葬儀内容も考えておくと、残された家族としても葬儀の手続きが楽になるでしょう。

葬儀プランを決めるのが難しい方は、葬儀費用からプランを考えるという方法がおすすめです。自分の死後にはどのぐらいのお金が残るのか、葬儀にはどこまでのお金が用意できるのかということを計算し、その金額が50万円であれば家族葬を、200万円であれば一般葬といったように考えると葬儀プランが決めやすくなります。

プランが決まったら、次は葬儀会社の選定です。葬儀会社を選ぶときには、何を重視するのかということを念頭に置くといいでしょう。重視するポイントの例としては下記のとおりです。

具体的な理想が思い当たらないときには、実際に参列した葬儀や身近な人の口コミを参考にすると葬儀会社を決定しやすくなります。

3 - 家族への共有またはエンディングノートの執筆

終活での葬儀の準備の3つ目は、家族への共有またはエンディングノートの執筆です。終活で決めた葬儀の内容を自分だけで思っていては意味がありません。しっかりと家族に伝える必要があります。

家族と葬儀に関して話せるようであれば、特に仲が良い家族に伝えておくと良いでしょう。もし近くに家族が住んでいなかったり、自分の死後について生前に話すのがはばかられる場合には、エンディングノートに書いておくと良いでしょう。

エンディングノートは、葬儀や自分の資産状況、自分の歴史などを書き込めるノートです。終活で考えたことをエンディングノートの記載しておくことで、誰かが読んで自分の意思を理解してもらうことができるのです。

葬儀がいらない場合の終活の仕方とは?

葬儀がいらない場合の終活の仕方は、「葬儀がいらない」「葬儀はなし」という事をエンディングノートで家族に伝えるようにするか、直接生前に家族に伝達しておくようにしましょう。

葬儀が不要ということは葬儀費用や葬儀社のことを考える必要はなくなります。ただ、亡くなったという事実を知り合いに伝えて欲しい場合には、そのリストは終活の一環として作っておくようにしましょう。

「葬儀はいらない」と伝えることも立派な葬儀の終活の1つです。

「終活での葬儀の準備とは?葬儀費用や葬儀がいらない場合も解説!」まとめ

終活での葬儀について、準備の仕方や葬儀の種類、費用、葬儀がいらない場合の対処法をお伝えしてきました。

昔のように、大々的に葬儀を行わなくなってきている世の中だからこそ、終活で自分の葬儀については考えておいて、家族に生前から伝えておくことは大切です。

自分の身に何かが起こった際に、家族がバタバタとしないように、ぜひ終活で葬儀の準備をしておきましょう。

記事を読んで、終活に興味の持った方は、下記の記事も参考にしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!