オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
有料老人施設の選び方

投稿日:2017年06月29日 更新日:2021年03月30日

有料老人施設の選び方

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

有料老人施設を選ぶ際に重要視されるのは、提供されるサービス内容や費用ではないでしょうか?ここでは、「介護付」「住宅型」「健康型」の3つのタイプの有料老人施設の内容について、詳しくご説明いたします。

また、入居前にしておくべき事として、「生前整理」についても併せてご説明いたします。

目次

有料老人施設とは?

有料老人施設

有料老人施設とは、高齢者にとっての「暮らしやすさ」に配慮された住まいです。食事サービス、介護サービス(入浴・排泄・食事など)、家事援助(洗濯・掃除など)、健康管理のいずれかを受けることができます。

介護サービス利用法によって、「介護付」「住宅型」「健康型」の3つに分けられます。

「介護付有料老人施設」は、介護が必要になった際、施設の介護スタッフによる介護サービスを受けられるという高齢者向けの居住施設です。

「住宅型有料老人施設」は、介護が必要になった際、「外部」の介護サービス事業者と別に契約する必要があります

「健康型有料老人施設」は、介護が必要になった場合は、退去することになります。

入居条件は、介護が必要でない自立しているうちから入れる施設と、介護が必要になってから入る施設とがあります。受けたい介護サービスに合わせて、またご自分のライフスタイルに合わせて、多様な価格帯やサービス内容から選ぶことができます。

有料老人施設の多くは、住まいやサービスを利用する権利が保障されている「利用権方式」を採用しています。それゆえ、前払いで入居一時金を支払うのが一般的とされてきましたが、最近では入居一時金が0円の施設も増えています。

では、有料老人施設の3つのタイプ、「介護付」「住宅型」「健康型」のそれぞれについて、詳しくご説明いたします。

関連記事:その他の老人施設について詳しく知りたい方はこちら
老人施設の種類を一覧表で徹底解説!

介護付有料老人施設について

介護付有料老人施設

介護付有料老人施設は、「特定施設入居者生活介護」として指定を受けている高齢者向けの施設で、施設スタッフの介護サービスを受けることができます。

では、介護付有料老人施設の次の事項について、詳しくご説明いたします。

介護付有料老人施設の特徴

介護付有料老人施設では、身の回りの世話や介護をしてもらうことができます。終のすみかとして暮らしていける老人施設です。

入居者によって、「入居時自立型」「介護専用型」「混合型」の3つに分かれますが、いずれも施設の介護サービス等を24時間体制で受けることができます。

介護保険法で「特定施設入居者生活介護(特定施設)」の指定を受けているため、介護スタッフ、看護職員、機能訓練指導員、生活相談員、ケアマネージャーなどが置かれています。

また、要介護の入居者3人に対して1人以上のスタッフを配置するという「3:1」が最低基準として決められています。基準以上の職員数を確保していたり、夜間看護職員が常駐しているような、手厚い介護を提供している有料老人施設は費用が高くなります。

介護付有料老人施設の費用

前払い金として支払う「入居一時金」は、「介護専用型」「混合型」で数十万円から数千万円と、金額に大きな幅があります。最近では、入居一時金が0円という有料老人施設もありますが、その分月額費用が高くなります。

一方、「入居自立型」の入居一時金は、居間が広めに設計されており、生活を楽しむ設備も充実しているため、数千万円から数億円と高額です。

さらに入居自立型では、最期まで手厚い介護が受けられる費用として「介護一時金」を入居時に有料老人施設に支払うところもあるようです。

月額費用は、いずれも15万円から30万円程です。費用に含まれるものは、家賃、管理運営費、食費、水道光熱費、介護サービス費、その他(電話代、理美容費、おむつ代、医療費など)です。

介護付有料老人施設の入居基準

「入居時自立型」「介護専用型」「混合型」のそれぞれの有料老人施設の入居基準は、次のとおりです。

介護付有料老人施設のサービス内容

介護付有料老人施設の入居方法

申込は、各有料老人施設に申し込みます。その後面接が行われ、健康状態や経済面などを総合的に判断して、有料老人施設への入居が決定されます。

住宅型有料老人施設について

住宅型有料老人施設

住宅型有料老人施設では、主に「食事サービス」や洗濯・掃除などの「生活支援サービス」が受けられます。ここでも、特徴、費用、入居基準、サービス内容、入居方法についてそれぞれご説明します。

住宅型有料老人施設の特徴

住宅型有料老人施設では、スタッフによる「食事サービス」や部屋の掃除・洗濯・買い物などの「生活支援サービス」が受けられます。

介護を必要としない元気なうちから入居することができ、家事の負担を減らすことによって安心した生活が出来るようになっています。

もし、介護サービスを受ける必要が出てきた場合は、外部の介護サービス事業者を契約することになります。(外部といっても、同じ敷地内に併設されていることが多いです。)

ケアマネージャーと相談の上、必要とされる介護サービスを受けられます。

住宅型有料老人施設の費用

前払いの入居一時金は、各有料老人施設によって設備の違いがあることから、数百万円から数千万円まで、金額は大きく異なります。

月額費用は15万円から30万円程です。

費用の内訳は、家賃、管理運営費、食費、水道光熱費、その他(電話代、理美容費、嗜好品、医療費など)です。介護サービスは、外部の事業所と別途契約となります。(介護保険自己負担1割または2割)

住宅型有料老人施設の入居基準

60歳以上であれば、要支援、要介護の認定を受けている人であっても、介護を必要としない自立している人であっても入居可能です。

住宅型有料老人施設のサービス内容

※食事・入浴・排泄などの介助や機能訓練、病院への付添などの介護サービスを利用する場合は、外部の事業所と別途契約します。

住宅型有料老人施設の入居方法

入居を希望する各有料老人施設に申し込みます。申込書に基づいた面談を経て、健康状態や経済面など総合的に判断し入居が決定されます。

健康型有料老人施設について

健康型有料老人施設に勤務する女性

健康型有料老人施設は、食事などのサービスが提供される、自立して生活できる人が対象となる有料老人施設です。介護を必要としない元気な人向けなので、生活を楽しむための設備やイベントが充実しています。

もし介護が必要になってしまった場合は契約を解除して退去しなければなりません。しかし、中には要支援者でも利用可能な施設や、介護サービスの付いた有料老人施設に移れる施設もあるようです。

健康型有料老人施設の費用

健康型有料老人施設は、元気なうちから入居が可能なため利用年数が長く見込まれることや、1部屋あたりの面積が広めなことや、共用設備などに費用をかけていることなどにより、前払いの入居一時金は高めに設定されています。

施設によりますが、数千万円を超えるところもあるなど、金額は様々です。

月額費用は15万円から30万円程です。

入居一時金が高く設定してある場合は、月額費用が低めになっているところが多いため、総額での費用は大きな差はないようです。月額費用の内訳は、家賃、管理運営費、水道光熱費、食費、その他生活費などです。

健康型有料老人施設の入居基準

60歳以上で、介護を必要とせず自立した生活が出来る人です。

健康型有料老人施設のサービス内容

健康型有料老人施設の入居方法

入居を希望する健康型有料老人施設に申し込みます。申込書に沿った面接が行われ、健康状態や経済面など総合的に判断して入居が決定されます。

有料老人施設に入る前に生前整理をしましょう

有料老人施設に入る前に生前整理した段ボール箱

「生前整理」という言葉をご存知でしょうか?これから先の人生を考えて、自分で身の回りの整理をしておくことをいいます。

最近は、有料老人施設に入居する前に、ご自宅の整理をする方が増えています。入居資金にするために、生前整理後のご自宅を売却する方もいらっしゃるようです。

有料老人施設に入居する前には、この生前整理をしておくことをおすすめします。一度入居してしまえば、自宅に戻ってくることは実際にはほとんどなくなってしまいます。

そのため、入居前にご自分の身の回りの物について、もう一度整理してみてはいかがでしょうか?

関連記事:生前整理について詳しく知りたい方はこちら
生前整理とは

有料老人施設に入居する前に生前整理をするメリット

有料老人施設に入居する前に生前整理をするメリットは、次のことが挙げられます。

有料老人施設に入居する前に、持病や常用している薬、緊急連絡先など大事なことをまとめて、ご家族に渡しておきましょう。

エンディングノートなどを活用するのも良いでしょう。

また、身の回りの整理をすることによって、大事なものをまとめておくことができます。生前整理というと、捨てることがメインと思われがちですが、「大事なものを選んでおく」というメリットがあります。

こうして選んだ大事なものは、有料老人施設に入居する際に、忘れずに持っていくことができます。

また、自分亡き後、家の中が物であふれていると、残された家族が片づけを行わなければなりません。ご家族の負担を減らすためにも、不要なものは処分しておくことをおすすめします。

生前整理は生前整理の専門業者を依頼しましょう

生前整理を行うことのメリットはご説明しましたが、実際に生前整理を行うのは大変な労力を要します。必要なものと不要なものを仕分けるだけでも大変ですが、不要になった大きな家具などを運ぶのは困難を極めます。

そこで、効率よく生前整理を進めるためにも、生前整理の専門業者に依頼することを検討してみてはいかがでしょうか?業者に依頼すれば、作業時間も短時間で済みますし、ご自分は立ち会いだけをして、仕分け品の確認をすることもできます。

生前整理の専門業者は、思い出が詰まった品々を丁寧にきちんと整理してくれます。ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか?

ただし、業者に依頼する際に、注意していただきたいことがあります。それは、複数の業者から「相見積もりを取る」ということです。

残念なことですが、業者の中には、悪質な業者も存在しています。金額に見合った適切な対応をしてくれる業者を選ぶためにも、複数の業者に相見積もりを取るようにしましょう。

生前整理ならオコマリにおまかせ

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「有料老人施設の選び方」まとめ

有料老人施設に入所する女性

有料老人施設には、「介護付」「住宅型」「健康型」の3つのタイプがあり、それぞれについて詳しくご説明しました。ご自分の状況やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

また、有料老人施設に入居する前には、生前整理をすることをおすすめします。自分一人では非常に大変な作業なので、業者に依頼することを検討してみてはいかがでしょうか?

ご家族に大事なことを伝えるために、そして自分にとって大切なものを忘れずに有料老人施設に持っていくために、生前整理は大切なことです。

その他有料老人施設については以下の記事も参考にしてみてください。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2017年05月06日 更新日:2024年04月28日

人形供養が無料でできる場所のリストと方法を紹介

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!