オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
悪徳業者に注意!不用品を安く回収してもらう

投稿日:2017年06月03日 更新日:2021年03月30日

不用品回収が安い業者には要注意!

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

日々生活していると、生活ゴミはもちろん、大型の家具や家電、衣類など、何かと不用品が出てくるものです。

分別が面倒だったり、大きな不用品などは運搬が大変だったりと、不用品の処分は後回しにしてしまいがちです。

引っ越しや大掃除でまとめて回収してもらおうと考える人も少なくないのではないでしょうか?

今回は、不用品を処分する際、なるべく安く回収してもらう方法をご紹介します。

安いからと言って安易に値段だけで依頼してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

不用品回収に関するトラブルに巻き込まれないようにするポイントも合わせてご紹介します。

目次

不用品回収にもお金がかかる?

不用品回収にもお金がかかる

生活の中で要らなくなったものは、通常ゴミとして処分しますが、一部の不用品には処分の際、お金がかかる場合があります。

可燃ゴミや不燃ゴミ、資源ゴミなどは、自治体のゴミ収集に従って処分している方がほとんどかと思います。

しかし、家具や家電など、大きなゴミなどに関しては有料で回収してもらう必要があります。

要らなくなったものにお金をかけて処分するのは納得いかない」と感じる方が多いと思いますが、回収した不用品を処分するにも多くの税金を使って処分しています。

そのため、不用品の処分にお金がかかってしまうのは仕方のないことといえます。

しかし、できることなら不用品の回収にはなるべくお金をかけたくないというのが本音だと思います。

今回は、不用品回収の方法をいくつかご紹介します。

関連記事:不用品回収の料金について詳しく知りたい方はこちら
不用品回収料金っていくら?

不用品回収の方法

不用品回収の方法

不用品を回収してもらう方法はいくつかあります。

それぞれ費用やサービスに差がありますので、不用品の品目や処分する量などに応じて利用する方法を変えると良いかもしれません。

自治体の回収に依頼する

最も一般的な方法は、各自治体が行っている回収に依頼する方法です。

自治体により対応が異なるため、必ずホームページや電話で確認してから依頼するようにしましょう。

自治体の不用品回収は比較的安く回収してもらうことが可能ですが、回収日が指定されたり、依頼日から回収日まで日数がかかったりすることもあります。

粗大ゴミなどは、指定店で粗大ゴミのシールを購入してゴミ集積所に出して回収してもらったり、自治体のリサイクルセンターに持ち込んだりすることで処分してもらうこと

ができます。

自治体の回収に依頼するメリットは、やはり費用を安く抑えることができるという点です。

一方で、デメリットとしては、即日対応してもらうことが難しい点や、回収指定場所まで自分で運び出す必要があるということです。

自治体の回収は、部屋から運搬してもらうサービスがないため、不用品が大型の場合や、量が多い場合などは不向きであるといえます。

大型の家具などの不用品を回収してもらいたい場合は、回収指定場所まで自力で運び出すことができるか確認しなければなりません。

不用品回収業者に依頼する

インターネットで検索すると、たくさんの不用品回収業者が出てくると思います。不用品回収業者は、料金もサービスも様々で、どの不用品回収業者に依頼すれば良いのかわからないという方も多いはずです。

では、不用品回収業者に依頼するメリットはどのような点なのでしょうか?

不用品回収業者に依頼するメリットは、部屋から不用品を運び出してもらえるという点が大きいと思います。

女性の一人暮らしや、不用品を多く運び出すのが困難な場合は、不用品回収業者に依頼して一度に運び出してもらうと良いと思います。

また、不用品回収業者は、急な依頼にも対応してもらえることがある点もメリットといえます。

引っ越しなどで、「急遽、今日来てほしい」という依頼にも対応してもらえることがあるため、退去が迫った引っ越しなどの場合は、不用品回収業者に依頼するとよいと思います。

さらに、不用品回収業者は、様々な品目を回収しているため、家具や家電など、品目が多い場合などでも対応してもらうことができます

一方、不用品回収業者に依頼するデメリットとしては、料金やサービスに差があるという点です。

不用品回収業者はどの地域でもたくさん存在し、その料金体系やサービス内容も様々です。

そこで、不用品回収業者に依頼する場合は、いくつかの不用品回収業者に問い合わせ、見積もりを取ることをおすすめします。

見積もりで算出された料金とサービス内容を比較してから依頼すると失敗しにくいです。

また、ホームページなどをチェックして、作業内容などが細かく記載されているかや、サービスを実際に利用した方の口コミなどを参考にしてみるのも良いかと思います。

生前整理業者や遺品整理業者に依頼する

生前整理業者や遺品整理業者に不用品回収を依頼する主婦

高齢者や、高齢者の親族の方におすすめの方法は、生前整理業者や遺品整理業者に依頼する方法です。

生前整理業者や遺品整理業者は、お部屋の片づけや清掃に加え、不用品の処分も基本料金に含まれていることがほとんどです。

生前整理や遺品整理をきっかけに、不用品を回収してもらう方も多くいらっしゃいます。

生前整理業者や遺品整理業者に依頼するメリットは、お部屋の整理と共に不用品を回収してもらえる点や、不用品であっても大切に取り扱ってもらえる点、不用品の中から、リサイクルできるものは買い取ってもらえる点などがあげられます。

生前整理業者や遺品整理業者は、お部屋を片付けながら一つ一つ大切に取り扱ってもらえるので、不用品の中に必要なものが紛れていても、見落とすことがありません。

また、所有者が不用品と判断しても、リサイクルできるものは買い取り、利用料金に還元してもらうことができます。

リサイクルできる品が多ければ、全てをゴミとして処分するよりも安く済ませることができるかもしれません。

一方、生前整理業者や遺品整理業者に依頼するデメリットとしては、生前整理や遺品整理が主な目的でないと依頼できないという点です。

基本的には、生前整理や遺品整理がメインの作業となるため、不用品の回収だけを依頼することはできません。

料金体系についても、お部屋の整理、片付け、清掃、不用品の回収などがパック料金化している場合が多いため、通常の不用品回収のみを依頼するよりも高額になる場合が多いです。

しかし、サービスが充実していることや、作業も丁寧に行ってもらえることから、生前整理や遺品整理をお考えの方にはおすすめの方法です。

不用品回収を依頼するときはオコマリを利用する

全国に不用品回収業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して不用品回収を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている業者は一般的な不用品回収業者ではなく、オコマリのスタッフが1社1社面談して厳選した業者のみになっており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

不用品回収に関するトラブル

不用品回収に関するトラブル

不用品を回収してもらう場合、なるべく安く済ませたいというのは誰もが感じることだと思います。

しかし、単純に安いということを理由に依頼すると、思わぬトラブルに巻き込まれたり、依頼した不用品回収業者が悪徳業者だったりすることもあります

では、実際にどのようなトラブルがあるのでしょうか?

無料または安く回収する業者に注意

街中を、「不用品を無料で回収します」とアナウンスして走るトラックを見たことがありますか?

不用品を無料で回収してもらえるといわれれば、思わず頼んでしまいそうですが、このような場合は要注意です。

例えば、無料で回収と言っていたのに、実際に持参したら料金を請求されたり、無料で引き取ってもらえたものの、近くに不法投棄されていたりしたというトラブルが多発しています。

基本的に不用品回収は無料ではありません。

無料という言葉に惑わされて依頼してしまうと、通常の回収費用よりも高額を請求される場合もありますので、注意する必要があります。

ホームページなどの記載以上の料金を請求するケースに注意

ホームページやチラシなどで「安い」「どのような品も一律〇〇円で回収」と記載している不用品回収業者をみかけますが、安さや回収費用を信じて安易に依頼してはいけません。

依頼して回収に来てもらったら、「この品は回収対象外の品で、引取りに記載以上の料金がかかる」と言われたり、「ホームページやチラシの料金はキャンペーン中の引き取り額で今は対象外」と言われたりすることもあります。

ホームページやチラシでは、安さに目が行くように大きな文字で記載されている反面、注意事項などは小さな文字で記載されている場合が多くあります。

隅々まで説明を読んでいればこのようなトラブルは避けることができますが、高齢の方や急ぎで依頼したい方は大きな文字だけ読んで、安いからと依頼してしまう方も多くいます。

小さな文字とはいえ、注意事項が記載されている以上、違法だと言い切れないため、トラブルになりやすいとされています。

悪徳不用品回収業者に引っかからないためのチェックポイント

悪徳不用品回収業者に引っかからないためのチェックポイント

きちんと気を付けて、費用や作業内容をチェックしていれば悪徳業者に引っかかったり、トラブルに巻き込まれたりすることはありません。

では、どのような点に気を付ければよいのでしょうか?

関連記事:悪徳不用品回収業者について詳しく知りたい方はこちら
不用品回収悪徳業者には騙されないようにしよう

見積もりを複数社に依頼する

不用品回収業者では、回収する品や作業人員、トラックの大きさや台数などで見積もりが大きく変わる場合があります。

できるだけ複数の不用品回収業者に実際に家まで来てもらい、見積もりを作成してもらうようにしましょう。

実際に家まで来てもらうのは、立ち合いが必要なため大変ではありますが、住まいの階数やエレベーターの有無、搬出の手順などにより追加料金が必要となる場合があるため、より詳細な見積もりを作成してもらうことができます。

時間がなく、見積もりに来てもらうことが不可能な場合は、問い合わせの際、お部屋の状況や回収の品を詳細に伝えた方が見積もりに関するトラブルに巻き込まれずに済みます。

また、料金の他、作業内容、追加料金が発生する可能性の有無なども必ず確認するようにしましょう。

インターネットの口コミを参考にする

インターネットで検索すると、不用品回収業者の口コミや作業内容の評価などを見ることができます。

実際に利用した方の感想を率直に感じることができるので、口コミや評判を見ることはおすすめです

不用品回収業者の良い点や悪い点の他、ホームページなどに記載されていない情報が得られることもあります。

「不用品回収が安い業者には要注意!」まとめ

不用品を安く回収する方法

今回は、不用品をなるべく安く回収してもらう方法や、違法な業者に引っかからないようにする方法をご紹介しました。

基本的には、ゴミを処分するにはお金がかかります

可燃ゴミなども、自治体によっては、指定の有料のゴミ袋に入れるようになっているなど、ゴミ処理にかかる税金を抑える働きが進められています。

できるだけゴミを増やさないようにすることはもちろん、不用品となってしまったら適切な方法で回収してもらうことが大切です。

不用品回収にお金をかけたくないからと言って、違法業者に依頼したり、不法投棄したりすることのないようにしなければなりません。

記事を読んで不用品回収に関してもっと知りたい!と思った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

不用品回収のことならオコマリ

不用品回収のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは不用品回収について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に不用品回収に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

不用品回収のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!