オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
高齢者向け賃貸住宅

投稿日:2017年09月07日 更新日:2021年03月30日

高齢者向け賃貸住宅ってなに?

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

老人ホームと違って、自分の住居として借りることができ、他人と接したくない方や、自分の生活スペースを崩したくない方に最適です。

高齢者向け賃貸住宅は、入居者の年齢が60歳以上で、不特定多数の年齢の住人が集まる一般の賃貸住宅とは異なります。

高齢者向け賃貸住宅とは何かをわかりやすく解説します。

目次

高齢者向け賃貸住宅とは

高齢者向け賃貸住宅で暮らす人

高齢者向け賃貸住宅は、2011年の高齢者住まい法の法改正により、全ての高齢者向け賃貸住宅が統一されたものです。

現在では、サービス付き高齢者向け賃貸住宅と呼ばれ、高齢化社会に伴い数が増えてきています。

高齢者向け賃貸住宅では、特に独り暮らしでも、入居審査で断られるという心配がありません。

自分の住居となる高齢者向け専用住宅に住み、日常生活上で必要などのサービス、介護などは別に契約しなくてはなりません。

高齢者向け賃貸住宅は物件により、住居の広さ、室内の設備、床がバリアフリーか、手すりが付いているかなどの条件や基準が様々です。

高齢者向け賃貸住宅を選ぶ時のコツ

高齢者向け賃貸住宅を選ぶなら、自分が入居したい物件の付帯サービスに、何が付いているか、確認して決めるようにしましょう。

緊急時の対応サービス付きの高齢者向け賃貸住宅が多くありますが、命に係わるので、きちんと把握しておきましょう。

高齢者向け賃貸住宅は、付帯サービスや、別途契約のサービスを利用しながら、今までの自宅生活と、特に変わらない生活を送れます。

高齢者向け賃貸住宅と有料老人ホームの違いについて

高齢者向け賃貸住宅と有料老人ホームの違いについて悩む人

高齢者向け賃貸住宅と、有料老人ホームの違いとは何かをご紹介しましょう。

高齢者向け賃貸住宅は、通常の賃貸物件と同じく居住権を確保でき、有料老人ホームでは、施設の利用権が与えられます。

高齢者向け賃貸住宅では、自分やパートナー以外の人間と一緒の住居に住むことはなく、有料老人ホームは他人との共同生活なので、他人と関わりたくない人には厳しいです。

費用の違い

高齢者向け賃貸住宅と、有料老人ホームでは入居時や毎月の費用が異なります。

高齢者向け賃貸住宅の場合

一般的に、高齢者向け賃貸住宅の費用は、入居時の一時金が必要ない所も多くあり、かかる所でも300万円程度とされています。

通常の賃貸物件を借りるのと同じく、地域や施設によって敷金・礼金に2~3か月分の家賃同様の金額を設けている場合もあります。

高齢者向け賃貸住宅の入居費用として、一時金がなくても、何らかの事情で月々の費用が支払えなくなった場合のために保証金が必要になります。

毎月の費用が、15万円~30万円とされており、有料老人ホームの半分程度ですが、これに月々の契約内容に含まれていない別途サービスを受ける場合、別料金がかかります。

委託業者や外注での介護サービスを利用する人は、自己負担1割の介護保険を2万1千円程度払う必要があります。

有料老人ホームの場合

有料老人ホームに入居する場合、住宅型も介護付きも、数百万円~数千万円とされていて、ホームによってその値段は本当に様々です。

毎月の費用は15万円~60万円程度と言われており、高齢者向け賃貸住宅よりもかなり高額です。

入居条件の違い

高齢者向け賃貸住宅と、有料老人ホームの入居条件の違いについて紹介します。

高齢者向け賃貸住宅の場合

高齢者向け賃貸住宅は、自立した生活を送れる、もしくは軽度の介護を要する場合の60歳以上からが入居条件となっていて、認知症の方は入居は不可です。

60歳以上の介護を入居者の同居人として、法的に結婚していない事実婚の配偶者、60歳以上の親族、要介護認定、要支援認定がある60歳未満の親族も認められます。

個々の住居が確保されているので、共同生活は必要なく、住人が認知症や、重度の介護が必要になった場合には入居出来ない、もしくは退去しなくてはなりません。

高齢者向け賃貸住宅の物件によっても異なりますが、有料老人ホームでは不可能なケースが多い、ペットを連れての入居が可能な物件もあります。

高齢者向け賃貸住宅の入居条件として欠かせないものに、連帯保証人があります。

有料老人ホームの場合

意外にお金さえ払えば入居できると思われている有料老人ホームですが、実は施設ごとによって細かな入居条件を定めているのが事実です。

有料老人ホームの場合には、60歳からの所と65歳からの所があり、一般的には65歳からが多く見られます。

高齢者向け賃貸住宅と違って、入所案内などに記載されている年齢前後であれば、要相談により入居できる可能性があります。

生活保護の有無などの収入状況や、入居者の保証人、対処できなくなった時や万が一の時の身元引受人が必要です。

介護認定されている若年性認知症の人であれば、年令が60歳に達していなくても入居できるケースも増加しています。

施設によって介護レベルや、医療が必要なレベルなど、様々な規定があるので、入居希望の施設が見つかったら、見学や確認を怠らないように注意しましょう。

介護保険の適用は可能なのか

高齢者向け賃貸住宅でも、有料老人ホームでも毎月の支払い額を1割にできる介護保険が適用されます。

高齢者向け賃貸住宅の場合には、介護を外注する場合や、自分の目的にあった介護サービスを受ける場合にのみ、介護保険が適用されることになっています。

有料老人ホームの場合には、入居施設内で介護をされるために、在宅介護が当てはまります

特定施設入居者生活介護施設を名乗る有料老人ホームであれば、施設内の設備や、行政で定められた人員を満たしていれば、介護保険の適用が可能です。

高齢者向け賃貸住宅と有料老人ホームのそれぞれの特徴

高齢者向け賃貸住宅と、有料老人ホームは似ていますが、それぞれに独自の特徴があります。

有料老人ホームは、受け入れられる介護レベルが細かく規定により異なりますが、高齢者向け賃貸住宅は、2011年の法改正により、各種の高齢者向け賃貸住宅が統一されたのも特徴です。

高齢者向け賃貸住宅の特徴

有料老人ホームの特徴

高齢者向け賃貸住宅へ引越すまでにしておきたいこと

高齢者向け賃貸住宅へ引越すまでにしておきたいこと

新しい住宅への引越しに必要な各種手続きは計画的に進めることが大切です。

また高齢者の方は住宅を替える機会に資産の整理をされることも多いので、新しい住宅での支出に備えて資産管理の専門家であるファイナンシャルアドバイザーに相談してみるのもいいでしょう

生前整理

高齢者向け賃貸住宅への入居が決まったらすぐにでも取りかかりたいのが生前整理です。

生前整理とは、住宅の中にあるすべてのものを貴重品・譲るもの・売るもの・新しい住宅に持って行くもの・処分するもの、に分ける作業です。

生前整理を生前整理業者に依頼する

生前整理は家族で行うのが理想ですが、時間が取れない、高齢者だけの世帯である、などの理由から生前整理業者に依頼するという選択もあります

最近では回収業者や引越業者なども生前整理を行っていますが、トラブルを招かないためには専門の知識と実績のある生前整理業者に依頼することをおすすめします。

生前整理ならオコマリにおまかせ

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「高齢者向け賃貸住宅ってなに?」まとめ

高齢者向け賃貸住宅

高齢者向け賃貸住宅は、プライベートが重視される環境にありながら、日中の見守りもあり、特に住人とのお付き合いが強制されるものではないので、人付き合いが苦手な方でも難しくありません。

有料老人ホームは、すべてが共同生活なので社交的な方や、仲間が欲しい方、毎日のおしゃべり相手が欲しい方、介護を要する方に最適です。

高齢者向け賃貸住宅課有料老人ホーム化を選ぶ際には、各施設の入居条件や費用、住人の口コミなどをじっくり比較して選ぶようにしましょう。

ツイートする
シェア
LINEで送る

生前整理のことならオコマリ

生前整理のことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは生前整理について、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に生前整理に詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

生前整理のサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

人形供養

投稿日:2024年03月29日 更新日:2024年03月29日

【2024年3月27日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

人形供養

投稿日:2024年03月28日 更新日:2024年03月29日

【2024年2月28日開催】富士浅間神社での人形供養祭の様子

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!