オコマリブログ - 身近なお困りごとを解決します。

受付時間 9時〜19時
土・日・祝日も対応!
通話
無料
0120-916-397 お客さま
サポート
断捨離で台所をスッキリさせる

投稿日:2017年10月29日 更新日:2021年03月30日

断捨離で台所をスッキリさせる方法

執筆者のゆーすけ

ゆーすけ |片付け部編集長

片付けが好きで、妻を巻き込んで毎週断捨離を行っています。仕事でも遺品整理、ゴミ屋敷、生前整理、不用品回収、特殊清掃の現場に行き、プロの技を学んでいます。片付けをしたい方にとって有益な情報をお伝えいきたいと思っています。

ツイートする
シェア
LINEで送る

台所の引き出しや戸棚を見てみると、引き出物での頂きものや、セールでまとめ買いした食器や台所用品で、いつの間にかいっぱいになっていることがよくあります。

その中のほとんどの物は、ふだん使うことはなく、台所の戸棚の奥の方にひっそりとしまわれている状態。

ひどいものは、箱から出されることもなく、台所にしまわれた時とまったく変わらない姿でスペースを圧迫しています。

台所とは、家の中のどこよりも、早急な断捨離を必要としている場所なのです。

ただ、台所の食器などは、洋服などのように型遅れになることもなく、取り出せばいつでも使うことができるため、なかなか断捨離に踏み切りにくいものです。

また、陶器やガラスでできているものばかりなので、捨てるのも一苦労。

そこで、どうやったら台所をしっかり断捨離することができるのかを、これからご覧いただきたいと思います。

目次

台所を断捨離しないと散らかる理由

散らかっている台所

そもそもなぜ台所を断捨離しないと散らかっていくのでしょうか?

ここでは2つの理由を考えてみます。

台所が散らかる原因1 - 食器類は値段が安く衝動買しがちだから

たまたま立ち寄った雑貨屋さんで見つけた可愛いマグカップを購入したことはありませんか?

食器類は値段が安いこともあって衝動買いをしてしまいがちです。

台所が散らかる原因の1つは、食品類の手頃さという点にあるとも言えるでしょう。

台所が散らかる原因2 - 食器類や食品類は、貰い物の定番だから

台所が散らかる原因の2つ目は、食器類や食品類が貰い物の定番だからでしょう。

貰いはしたものの使わない食器類や、食べずに置いてある食品類は山のようにあるのではないでしょうか。

捨てるにも捨てにくい貰い物だからこそ、台所を散らかす原因になってしまうのです。

断捨離で台所をスッキリさせる手順

断捨離で台所をスッキリさせる手順を伝える主婦

では、台所の断捨離を具体的に行なっていくには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。

手順1 - 断捨離の「断」

まず大切なことは、断捨離の「断」。分けて切り離すことです。

台所の断捨離では、普段のローテーションで使っていく食器と、断捨離で処分する食器とをしっかりと分けることが、まずは大切です。

例えば4人家族のお家でしたら、下記くらいの食器の量で十分です。

これだけあれば、生活していくためにはなんの支障もありません。

その他に、どうしても手放したくない思い出の詰まった食器を台所に数枚残しておいても、一般的な台所の収納スペースを使ってスッキリと収納することができます。

言い換えれば、これ以外のすべては断捨離できるものです。

断捨離を進めるためには、家の生活状況や、台所の収納状況をしっかりと見返し、まずはハッキリと「使うもの」と「断捨離するもの」に分けてあげましょう

手順2 - 断捨離の「捨」

次に、残しておくものと、断捨離したするものとに分けたあと、断捨離の「捨」です。

台所の断捨離での1番簡単な処分方法は、「燃えないゴミの日にまとめて出すこと」です。

もちろんその際には、各自治体のゴミ出しルールに従ってください。

ただ、まだまだ使えそうな台所の食器を、そのままゴミ袋に詰めていくことには多少の抵抗がある方もいます。

そうした時にオススメなのは、「リサイクルショップ」です。捨てるのではなく、1度に大量の台所の食器類を断捨離をすることができます。

ただし、リサイクルショップでは、ご希望の金額で買取をしてもらえないことがよくあります

台所の用品は、高額なもののあるため、できるだけ高額で引き取りをしてほしいといった場合にはどうしたらいいのでしょうか。

そこでもうひとつオススメなのが、インターネットサービスで台所の断捨離をすることです。

メルカリや、ヤフーオークションなどのインターネットサービスを使えば、ご希望の値段で台所の不用品を断捨離することが可能です。

ただ、写真を撮ったり、落札者とのやりとりや発送作業などが発生するため、手間もかかります

ご状況に合わせた台所の断捨離の方法を選択することが大切です。

手順3 - 断捨離の「離」

台所を断捨離する最後の手順は、台所に物を溜めないようにすることです。

とはいっても、自分で購入する物はコントロールできても、貰い物はどうしようもありません。

そういう場合には、貰い物を使うかどうか判断したら、他の人に譲るか捨てるなどの行動を取りましょう

特に貰った物をすぐに捨てるのには抵抗があるかもしれません。

しかし、台所に置いてあるだけのものは捨てた物と同等です。そうであれば、しっかり断捨離をしてしまいましょう。

業者に依頼して台所の断捨離を行う

業者に依頼して台所の断捨離を行う

断捨離で台所をスッキリさせる手順を見てきましたが、断捨離が苦手な方にとっては、なかなか一歩を踏み出すのが難しいこともあります。

そんなとき頼りになるのがプロの業者です。

プロの業者に依頼すれば、最短の時間と最小の体力や手間で台所の断捨離を一気に終わらせることができます

台所の断捨離を依頼するなら生前整理業者がオススメ

台所の断捨離を業者に依頼しようと思い立ったら、生前整理業者がオススメです。

台所の断捨離であっても生前整理業者がオススメなのは、生前整理専門業者は依頼主の話の聞き取りを行い、見積もりを立てた上で、依頼主のこれからの生活に必要なものを使いやすく片付け、不用品を適切な方法で捨ててくれるからです。

つまり、自分が望んでいないものを捨てられる可能性がないということになります。

生前整理を依頼するならオコマリがオススメ

オコマリを利用する主婦

全国に生前整理業者は9,000社以上あると言われています。その中には相場とかけ離れた価格を要求してくるなどの悪質な業者がいます。

この記事を執筆しているオコマリでは、お客様に安心して生前整理を行ってもらうために、全国一律料金追加料金一切ナシの定額パックプランを業界で初めて提供しています。

部屋の間取り別で料金が決まっているため、明瞭会計で安心です。

例えば、1K・1Rはたったの79,800円(税込)という価格設定となっており、現場の部屋の物量が少なければさらに減額させていただいております。

また、登録されている生前整理業者は、オコマリのスタッフが1社1社面談をして厳選しており安心です。

現地でのお見積りなしでも作業が可能ですので、急いでいる方にもオススメです。

問い合わせやお見積りはすべて無料ですので、気になる方は一度問い合わせをしてみて下さい。

「断捨離で台所をスッキリさせる方法」まとめ

断捨離で台所をスッキリさせる

台所は、家の中でも1番に断捨離をしていく必要のある場所です。

台所の断捨離をしていく上で大切なことは、まず、使うものと捨てるものをしっかりと分けていくことです。

分けられたあとは、不燃物のゴミで出したり、リサイクルショップや、メルカリなどのインターネットサービスを使って処分をすることができます。

また、専門の業者を使うことも1つの方法です。生前整理のプロに依頼すれば、最短の時間と最小の体力や手間で台所の断捨離を一気に終わらせることができます。

その際には、見積もりをしっかり取り、納得のいくかたちで進めていくことがいい台所の断捨離の秘訣です。

記事を読んで、断捨離に興味を持った方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。

ツイートする
シェア
LINEで送る

片付けのことならオコマリ

片付けのことについて、わからないこと・不安なこと・他人には相談しづらいことなどおありかと思います。オコマリでは片付けについて、予算・スケジュール・安心できる業者なのか、など様々なご質問に片付けに詳しいベテランのスタッフが親切丁寧にお答えし、お客様の不安を解消いたします。

オコマリスタッフ
  • おかげ様で累計実績7,000件超
  • 詳しい専門スタッフが親切対応
  • 見積りは無料です
  • 日本全国対応いたします
  • メディア掲載実績多数あり
    (小学館・集英社等)

片付けのサービスを見る

お問い合わせ・お申し込みはお電話から

午前9:00~午後19:00 土・日・祝日も対応!

本日電話受付終了|受付時間9~19時

無料でメール相談する

フォームから簡単に相談可!24時間受付中!

最新記事

人形供養

投稿日:2017年06月26日 更新日:2024年05月01日

人形の引き取りと供養の方法

人形供養

投稿日:2017年05月06日 更新日:2024年04月28日

人形供養が無料でできる場所のリストと方法を紹介

生前整理

投稿日:2017年07月04日 更新日:2024年04月18日

社会福祉施設の種類一覧!事業やサービス内容もわかりやすく解説

不用品回収

無料メール相談フォーム

名字と名前の間はスペースをあけてください

お電話受付時間は9時〜19時となっています。電話の折り返しご希望日時をご指定ください。

通話無料・受付時間9時〜19時土日祝対応!

お友達追加で
お得クーポン配信!!
専門相談員が対応
無料で電話相談
24時間受付中!
無料メール相談
なんでもお気軽に
ご相談ください!